Top > 崑崙山

崑崙山 の変更点

#contents

*基本情報 [#d714733f]

 桃源郷にいる崑崙天女から、崑崙山へ出撃することが出来ます。
 1人から4人まで挑戦可能で、様々なアイテムなどを獲得することが可能です。

&attachref(./konron0.jpg);&attachref(./konron1.jpg);

|CENTER:|CENTER:BGCOLOR(#aaa):|LEFT:|c
|項目|BGCOLOR(#555):名前|CENTER:説明|h
|A|一時中断|一時中断し、自宅に戻ります&br;下山をしない限り、転生などを行っても状態は保存されます|
|B|下山|下山をして報酬を受け取ります&br;挑戦中の山区・スコアなどの状態は保存されません|
|C|報酬確認|下山した時に受け取れる報酬と、次の山区をクリアした時に受け取れる報酬の予想、&br;崑崙天女の贈り物の確認が出来ます|
|D|戦闘条件|戦闘条件が表示されています&br;全ての山区は、アイテムあり・撤退減少で固定されています|
|E|現在位置|次に挑戦する山区と面の数が表示されています|
|F|[[勝利条件候補>#jb0472c8]]|次に挑戦する山区の勝利条件の候補が4つ表示されています&br;4つの中から、現在位置の面の数だけ選ばれます|
|G|[[特殊戦闘条件候補>#jb0472c8]]|次に挑戦する山区の特殊戦闘条件の候補が4つ表示されています&br;4つの中から、現在位置の面の数だけ選ばれます|
|H|残り滞在時間|画像ではコピーライトが被ってしまっていますが、制限時間が分単位で表示されています&br;崑崙山の挑戦可能な時間が表示されています&br;桃符を拾うことで、滞在時間が延長されます&br;滞在時間が0になると強制的に下山させられてしまします(失敗ではない)|
|I|[[勝利条件>#jb0472c8]]|勝利条件が表示されています&br;この条件を達成していくこで、山区・面をクリアすることが出来ます|
|J|制限時間|時間切れになると失敗になります&br;勝利条件によって制限時間が変わります|
|K|[[スコア>#xe67b3db]]|現在のスコアが表示されています&br;スコアが高いほど、下山した時の報酬が良くなります|
|L|山区・面|現在いる山区と面が表示されています|
|M|強化リング|専用の強化リングに変更されます&br;副将を連れて行けないため、スロット4はランダムスロットになります|

RIGHT:最終更新日:2014/03/01

*崑崙山構成 [#fbbddc9f]

・1~9999区までの階層が存在し、通常区、4倍数区、20倍数区、四聖獣区の4種類で構成されています。
 高山区になるほどクリアするための勝利条件が難しくなります。
・壺に入っている桃符を1枚獲得すると滞在時間が5分延長されます。
 公式には1区に付き1~3枚と記載されてますが、ほぼ3枚入っていると思われます。
・拠点外にいる虎戦車は虎戦車拠点にいるものよりも耐久値が高くなります。
・武将拠点は1区につき1つしか登場しません。

|CENTER:BGCOLOR(#aaa):|LEFT:|c
|BGCOLOR(#555):山区|CENTER:影響|h
|1~20区     |四聖獣の体力1ゲージ半(600)|
|21~300区   |全ての兵士と虎戦車のステータスが上昇&br;四聖獣の体力2ゲージ(800)|
|301~1500区 |全ての兵士と虎戦車のステータスが上昇&br;四聖獣の体力3ゲージ(1200)|
|1501~9999区|全ての兵士と虎戦車のステータスが上昇&br;四聖獣の体力4ゲージ(1600)|

RIGHT:最終更新日:2014/01/14

*勝利条件・特殊戦闘条件 [#jb0472c8]

『他特殊条件』は『特殊戦闘条件候補』に記載されないが、対象の勝利条件が選択された時に追加される条件になります。

***通常区 [#pf2e509a]
 ・1区につき3面からなり、勝利条件を3つ達成するとクリアとなる。

|LEFT:BGCOLOR(#aaa):|CENTER:|LEFT:|LEFT:|LEFT:|c
|BGCOLOR(#555):CENTER:勝利条件(1人)|CENTER:制限時間|CENTER:勝利条件候補|CENTER:特殊戦闘条件候補|CENTER:他特殊条件|h
|総撃破数100~600を達成|05:00|敵兵士を指定数以上撃破|なし||
|総撃破数100を達成|06:15|敵兵士を指定数以上撃破&br;指定された軍団を撃破|なし|マップ上の兵が減る|
|敵兵士を20~40撃退し、拠点への侵攻を阻止|05:00|敵兵士を指定数以上撃破|拠点に侵入されると減点|平地マップ限定条件&br;拠点が全て自軍拠点になる|
|藤甲兵長を5~20撃破&br;妖術兵長と弓兵長を5~20撃破|05:00|指定された敵兵を撃破|なし&br;マップ上の兵が見えなくなる。アイテムなどの効果も無効||
|遊撃隊長を撃破&br;親衛隊長を撃破&br;近衛兵長を撃破|05:00|指定された敵兵を撃破|なし&br;マップ上の兵が見えなくなる。アイテムなどの効果も無効|高山区でフレア間隔が延び、&br;最終的にはフレアが出なくなる|
|名前付きの赤色軍武将を撃破&br;名前付きの黄色軍武将を撃破|05:00|指定された敵兵を撃破|指定されていない武将の撃破は減点||
|虎戦車をすべて破壊|05:00|指定された敵兵を撃破|なし|投爆兵、女性兵士以外見えなくなる&br;虎戦車以外の兵が全ていなくなる|
|拠点を1~2つ制圧&br;兵糧庫を制圧&br;兵糧庫と拠点を1つ制圧|05:00|敵拠点を指定数以上制圧|なし|拠点が全て赤拠点になる|
|○属性拠点を制圧|05:00|特定属性の拠点を制圧|指定属性以外の拠点制圧は減点|マップ上の兵が減る&br;拠点が全て赤拠点になる|
|遊撃隊長を探しだせ|05:00|指定された部隊を発見|マップ上の兵が見えなくなる。アイテムなどの効果も無効|高山区でフレア間隔が延び、&br;最終的にはフレアが出なくなる|
|無双武将を指定された場所へ誘導|05:00|無双武将を指定位置に誘導|無双武将を撃破すると失敗|低山区でマップ上の兵が減る&br;高山区でマップ上の兵が増える|

***4倍数区 [#f435339d]
 ・8区や12区など4の倍数の山区で現れる。1面のみで勝利条件を1つ達成すればクリア。
 ・9999区も4倍数区仕様になるらしいです。

|LEFT:BGCOLOR(#aaa):|CENTER:|LEFT:|LEFT:|LEFT:|c
|BGCOLOR(#555):CENTER:勝利条件(1人)|CENTER:制限時間|CENTER:勝利条件候補|CENTER:特殊戦闘条件候補|CENTER:他特殊条件|h
|総撃破数400~2400を達成|13:00|敵兵士を指定数以上撃破|なし||
|総撃破数500~1000を達成|15:00|敵兵士を指定数以上撃破|なし|マップ上の兵が減る&br;倒した兵の一部が復活しない&br;名前付き武将が登場&br;無双武将が登場|
|名前付き武将を2人撃破|15:00|指定された敵兵を撃破|なし||
|遊撃隊長らを4人撃破|15:00|指定された敵兵を撃破|マップ上の兵が見えなくなる。アイテムなどの効果も無効|名前付き武将のステータスが上がる|
|無双武将を1人撃破|15:00|無双武将を指定数以上撃破|なし&br;無双ゲージが回復しない||
|拠点を2つ制圧|15:00|敵拠点を指定数以上制圧|なし&br;体力が回復しない|全ての兵のステータスが上がる|
|○属性以外の拠点をすべて制圧|15:00|指定属性の拠点を制圧|指定属性以外の拠点制圧は失敗||
|無双武将を1~4人、指定された場所へ誘導|15:00|無双武将を指定位置に誘導|無双武将を撃破すると失敗&br;無双武将を撃破すると失敗。体力が常に低くになる||
|どこかに現れた部隊を5~10発見|15:00|指定された部隊を発見|マップ上の兵が見えなくなる。アイテムなどの効果も無効||

***20倍数区 [#cf86d5f2]
 ・伏犠と女媧が登場する山区。4倍数区のように必ず登場するわけではない。
 ・ただし、戦闘準備画面で特殊戦闘条件候補に&color(Red){『味方武将が瀕死になると敗北』};、
  または勝利条件候補に&color(Red){『部隊を発見』};、かつ特殊戦闘条件候補に&color(Red){『マップ上の兵が見えなくなる』};が''ない''と登場が確定する。
 ・クリアすると下山時に伏犠か女媧の布が貰えます。

|LEFT:BGCOLOR(#aaa):|CENTER:|LEFT:|LEFT:|LEFT:|c
|BGCOLOR(#555):CENTER:勝利条件(1人)|CENTER:制限時間|CENTER:勝利条件候補|CENTER:特殊戦闘条件候補|CENTER:他特殊条件|h
|3分以内に兵士を300~400撃破|19:00|敵兵士を指定数以上撃破|なし|3分毎に撃破数リセットする|
|5分以内に拠点を4~6つ制圧|19:00|敵拠点を指定数以上制圧|なし&br;体力が回復しない|5分毎に全ての拠点を赤拠点にする|
|6~7分以内に名のある武将を全員撃破|19:00|指定された敵兵を撃破|なし|6~7分毎に倒された名のある武将が復活する|
|伏犠(女媧)を発見|15:00|指定された部隊を発見|なし|一定の時間毎に伏犠(女媧)が戦場のどこかへワープする|
|伏犠(女媧)を撃破|15:00||味方武将が瀕死になると敗北||

***四聖獣区 [#kaff7dc7]
 ・青龍、朱雀、白虎、玄武が登場する山区。4区では必ず登場し、それ以外の山区での登場はランダムとなる。
 ・クリアすると下山時に四聖獣素材が貰えます。

|LEFT:BGCOLOR(#aaa):|CENTER:|LEFT:|LEFT:|LEFT:|c
|BGCOLOR(#555):CENTER:勝利条件(1人)|CENTER:制限時間|CENTER:勝利条件候補|CENTER:特殊戦闘条件候補|CENTER:他特殊条件|h
|四聖獣を撃破|19:00|指定された敵兵を撃破|撤退時の無双ゲージ回復なし。&br;四聖獣攻撃時、無双ゲージ回復増|弱体化条件である兵種の頭を倒すと復活しなくなる|

RIGHT:最終更新日:2014/01/04

*SCORE加減点表 [#xe67b3db]

|CENTER:BGCOLOR(#aaa):|RIGHT:|c
|BGCOLOR(#555):項目|CENTER:加減点|h
|敵撃破1人につき       |1点|
|300人撃破              |10点|
|500人撃破              |20点|
|1000人撃破             |40点|
|2000人撃破             |80点|
|仙箪強化(ランスロ×)  |仙箪数×1点|
|究極強化               |7点|
|拠点制圧               |5点|
|兵糧庫制圧             |8点|
|名前付武将撃破         |2点|
|無双武将撃破           |20点|
|桃符入手               |3点|
|敵侵入1人につき       |&color(Red){-5点};|
|武将誤撃破             |&color(Red){-50点};|
|拠点誤制圧             |&color(Red){-100点};|
|面クリア(1人)       |10点、30点、50点|
|面クリア(複数人)     |160点、180点、200点|
|山区クリア             |山区÷2点(端数切捨)|
|称号:崑崙山スコア+○%|山区クリア時の加点は除外|

RIGHT:最終更新日:2014/05/15

*四聖獣戦 [#d0dc2e4c]

5つの区画に分かれた専用のマップで戦うことになります。
戦闘開始時はどこにいるか、どの四聖獣かすらわかりませんが、敵の配置やBGMで判別することができます。

***弱体化 [#yea7bfa4]

戦闘中に一定の条件を満たすと弱体化されます。
弱体化されている時間は1人の時で2分、複数で挑戦すると時間が短くなります。
弱体化条件は次のようになります。
&br;
 ・妖術兵長を5~10人撃破
 ・弓兵長を5~10人撃破
 ・藤甲兵長を5~10人撃破
 ・近衛兵長(女性兵士)を5~10人撃破(白虎、玄武のみ)
 ・虎戦車を5~10台撃破
 ・道士崩れを撃破
 ・荒くれ者を撃破
 ・山賊を撃破
 ・西の拠点を占拠
 ・東の拠点を占拠
 ・結界石を青にする
&br;
この中から3~4種類ほど選ばれます。
弱体化条件をいくつか満たすと兵士の配置が変わり、弱体化条件も新たなものに変更されます。
弱体化の重ねがけや延長はないため、弱体化中に他の弱体化条件を満たしてしまうと無駄にすることになります。
最初に選択される弱体化条件は、マップの配置と四聖獣の位置によって決定されているようです。
兵長を○人撃破タイプの弱体化条件は、5人組の頭を倒すと他の4人が倒れるので特定出来ます。
兵長を○人撃破タイプの弱体化条件が1つもない場合は、結界石か道士崩れ、荒くれ者、山賊のどれかが必ず弱体化条件に含まれるようです。
&br;
・効率のいい弱体化の仕方
 弱体化は四聖獣の近くで行い、拠点と虎戦車は無視します。
 右下の区画で強化をしながら、5人組みの敵兵の頭だけを倒して弱体化条件を特定しましょう。
 この時弱体化条件の兵長を何人倒したかしっかりと覚えておきます。
 弱体化条件の兵長を倒すのは4人までで寸止めしておきましょう。
 全種類倒してどれも当てはまらなければ名前付き武将か結界石で弱体化します。
 2分ほどで強化を済ませて、各聖獣ごとの対処に移りましょう。
***青龍 [#vd20c258]

戦闘BGMは通常区の指定数撃破などの時にかかるものになります。玄武と同じ。
青龍は最初にダメージを受けるまで2分ごとに別の区画へワープを続けます。
ワープ直後にどの位置に移動したかは教えてもらえます。
青龍と交戦中も、ある程度体力が減る、時間が経過する、拠点や通路に引っかかるとワープをしてしまいます。
弱体化中にもワープをしてしまうこともありますが、基本的には弱体化が終了するまではワープしません。
体力が半分ほどになると無双乱舞をするようになります。
&br;
攻撃前の予備動作が大きいものが多いが、C4の落雷の発生が早い。
そのため、基本は青龍の目の前でガードをして待ち、予備動作で攻撃の種類を見極めてから殴るのがオススメです。
青龍の体力が短い間は無理に弱体化しようとしない方が楽かもしれません。

|CENTER:BGCOLOR(#aaa):|LEFT:|LEFT:|c
|BGCOLOR(#555):攻撃|CENTER:説明|CENTER:対処方法|h
|N6|前方へ竜巻を3つ起こす。C1の竜巻より移動が早い。&color(Green){風属性};|ガードをするか懐に飛び込んで殴る|
|C1|前方へ竜巻を1つ起こす。N6の竜巻より移動が遅い。&color(Green){風属性};|ガードをするか懐に飛び込んで殴る|
|C2|前方へ突進し、少しUターンする|自分の左手側に移動して右側を通り抜ける青龍を殴る|
|C3|爆発の遅い雷の玉を1つずつ3度出す。&color(Olive){雷属性};|懐に飛び込んで殴る|
|C4|青龍の周囲に落雷(3ヒットまで)。&color(Olive){雷属性};|発生が非常に早いので注意&br;ガード音が3回なるまでガードを解かないこと|
|C5|爆発の早い雷の玉を3つずつ3度出す。&color(Olive){雷属性};|懐に飛び込んで殴る|
|C6|射程距離の長い雷のビーム。&color(Olive){雷属性};|青龍の胴付近にいれば当たらないのでそのまま殴る|
|無双乱舞|後退しながらC6の雷ビーム4連発。&color(Olive){雷属性};|1発目は青龍の下で殴っていれば当たらず、&br;2発目からは自分の右手側、左、右と移動しながらだと後退しながらビームを放つ青龍に近付ける|

***朱雀 [#fe145795]

戦闘BGMは通常区の誘導や探索の時にかかるものです。白虎と同じ。
最初は『ただ飛んでいるだけ』と『ひたすら攻撃行動』の2パターンがあり、
こちらが攻撃してある程度ダメージを与えるとプレイヤーを追いかけるようになります。
兵糧庫と拠点に入ってしまうとマップ中央の区画にワープします。
炎EG持ちでこちらの無双中のダメージも無効化されてしまうことがあります。
体力が半分ほどになると無双乱舞をするようになります。
&br;

朱雀がプレイヤーにターゲットを取るようになったら、後は誘導しながら弱体化条件を達成するだけです。
青龍や玄武に比べて防御が低いのですぐ倒せてしまいます。
JCラッシュ武器かC1盾重手甲推奨。
敵兵糧庫の左と下に櫓に乗った弓兵部隊がいる場合は、弓兵長撃破が必ず弱体化条件に含まれます。

|CENTER:BGCOLOR(#aaa):|LEFT:|LEFT:|c
|BGCOLOR(#555):攻撃|CENTER:説明|CENTER:対処方法|h
|N6|前方へ炎の竜巻を3つ、広角で起こす。C1の竜巻より移動が早い。&color(Red){炎属性};|ガードをしたら前進して殴る|
|C1|前方へ炎の竜巻を3つ、重ねて起こす。N6の竜巻より移動が遅い。&color(Red){炎属性};|ガード音が3回したら前進して殴る|
|C2|仰け反り宙返りして突進。着地して飛び上がる時に地面が爆発。爆発は&color(Red){炎属性};|大人しくガード。めくれ易いので余裕があるなら横に避けるとよい&br;ラッシュJCなら地面から飛ぶ時に追撃可能|
|C3|炎の雨を降らしながら2回円を描く。着地して飛び上がる時に地面が爆発。&color(Red){炎属性};|朱雀の飛び回り始めた場所から少し前の方で着地するので、&br;プレイヤーは後退して着地を待って殴る&br;ただし障害物で着地地点が変わることも|
|C4|着地して前方へ爆発する炎の玉を3つ同時に打ち出す。飛び上がる時に地面が爆発。&color(Red){炎属性};|1発目を朱雀の足元で反転ガード|
|C5|着地して前方へC4の炎玉を3セット打ち出す。飛び上がる時に地面が爆発。&color(Red){炎属性};|1発目を朱雀の足元で反転ガードすれば&br;後は当たらないので殴る|
|C6|着地して前方へ多段ヒットする火炎放射。飛び上がる時に地面が爆発。&color(Red){炎属性};|朱雀の横に回って殴る|
|無双乱舞|地面が爆発し、再度地面の爆発と共に、朱雀の周囲に爆発する6つの巨大な炎の玉を打ち出す。&color(Red){炎属性};|当たり判定が2回あるので&br;2回とも足元でガード|

***白虎 [#gdbdc510]

戦闘BGMは通常区の誘導や探索の時にかかるものです。朱雀と同じ。
他の聖獣に比べて、白虎を攻撃した時のこちら側の無双ゲージの回復が高いため、無双を連発することが出来る。
無双鍛錬に多めに振ってあれば一瞬で無双ゲージが回復します。
全ての攻撃に究極強化『鬼迫』と同じ効果があるので、ガードをしてもダメージをある程度受けてしまいます。
ガードをすれば斬属性効果は発動しません。
防御が低く、弱体化しなくても比較的早く倒すことが可能です。
通常だと2分前後でプレイヤーと鉢合わせします。
体力が半分ほどになると無双乱舞をするようになります。
&br;
弱体化は追いかけられながら雑魚兵を倒すだけで簡単に行えます。
白虎の攻撃は、N6以外こちらの無双で攻撃をしながら回避することが出来ます。
 ①白虎の攻撃と同時に無双を撃つ。
 ②白虎の攻撃動作で自分の無双を止める時間を見計らう。
 ③白虎の攻撃後の硬直時間の間に殴って無双を溜める。
この行動の繰り返しになります。
&br;
慣れないようでしたら自軍兵糧庫近くまで白虎を引っ張って、
白虎D誘発→殴る、無双→撤退でもいいかもしれません。

|CENTER:BGCOLOR(#aaa):|LEFT:|LEFT:|c
|BGCOLOR(#555):攻撃|CENTER:説明|CENTER:対処方法|h
|N6|扇状に爆発する斬の玉を4列ずつ5セット打ち出す。&color(Purple){斬属性};|無双を早めに止めて白虎の背後側に抜けて一旦距離を取る&br;白虎のDを誘って無双を溜める|
|D|前方に飛び掛る。&color(Purple){斬属性};|Dを出された瞬間に少しだけ後退してそのまま殴る|
|C1|爪の2連撃後、後ろへ飛び退く。&color(Purple){斬属性};|無双を早めに止めて、近付いて殴ります|
|C2|地面を叩いて衝撃波。前方へジャンプし、回転しながら着地して衝撃波|白虎の着地と同時に自分の無双が終わるように調節&br;硬直が短いので間に合わない場合は一旦距離を取る|
|C3|回転して衝撃波。追加入力で反対回転して衝撃波。&color(Purple){斬属性};|2回目の衝撃波と同時ぐらいに自分の無双を終わらせる&br;白虎の硬直は割と長め|
|C4|爆発の早い斬の玉を4つ打ち出す。後に出した玉から爆発していく。&color(Purple){斬属性};|4つ目の玉がすぐに爆発するので無双を止めるタイミングを見誤らないように注意|
|C5|素早い爪の2連撃。&color(Purple){斬属性};|C1と違って後ろへ飛び退かないので注意|
|C6|素早い爪の2連撃。追加入力で回転衝撃波、追加で爪、さらに追加で爪。&color(Purple){斬属性};|白虎がどのタイミングで攻撃を終了するか見極めが難しい&br;早めに無双を止めて最後の爪を一撃もらうぐらいの覚悟で|
|無双乱舞|全周囲に多段ヒットする衝撃波。&color(Purple){斬属性};|特になし|

***玄武 [#mb6b44cb]

戦闘BGMは通常区の指定数撃破などの時にかかるものになります。青龍と同じ。
BGMが青龍・玄武のもので、敵兵糧庫の左と下に櫓に乗った弓兵部隊がいる場合は玄武確定になります。
2分経過すると玄武の居所を教えてもらえます。
氷EG持ちのためNや空中判定にならない攻撃は厳禁です。
体力が半分ほどになると無双乱舞をするようになります。
&br;
防御力が高く氷EGもあるのでダメージが非常に通りにくいです。
最初にいる区画から移動をしないため、弱体化するには別の区画で調整を行わなければなりません。
基本足元で殴る、ガード、無双をし続けることになります。

|CENTER:BGCOLOR(#aaa):|LEFT:|LEFT:|c
|BGCOLOR(#555):攻撃|CENTER:説明|CENTER:対処方法|h
|N6|尻尾から全周囲、遠距離に氷のビーム。着弾後に氷山ができる。&color(Blue){氷属性};|最初に近付いた時はそのまままっすぐ直進すれば当たらない|
|D|引っ繰り返る。当たり判定があるか不明。國士限定|特になし|
|C1|高くジャンプして着地時に衝撃波|ガードして殴る&br;硬直が長いので無双がオススメ|
|C2|回転して衝撃波|ガードして殴る|
|C3|仰け反って前足を地面に叩き付け、全周囲に氷の衝撃波を発生させる。&color(Blue){氷属性};|仰け反ったら後ろへ下がってガード&br;前足の正面より少し外側でガードするとめくれにくい|
|C4|全周囲に吹き上がる間欠泉のようなものを発生させる|玄武の足元にいるなら殴る&br;離れているならガードして動かない方がいいかも|
|C5|仰け反って前足を地面に叩き付け、前方に多段ヒットする氷の衝撃波を発生させる。&color(Blue){氷属性};|C3に同じ。ただしガードをすると反撃はほぼ出来ず|
|C6|回転して尻尾から全周囲に氷のビーム。着弾後に氷山ができる。N6のものよりも距離が短い。&color(Blue){氷属性};|N6のものと違って隙間ができないので注意|
|無双乱舞|口から氷の弾を回転しながら発射し、全周囲に氷の雨を4度降らせる。&color(Blue){氷属性};|近過ぎると氷の雨が当たるので下がってガード&br;無双を撃てるなら玄武の無双終わりと同じタイミングで、&br;無双が撃ち終わるように調整するとよい|

RIGHT:最終更新日:2014/08/24

*マップ別情報 [#x2155674]
・&color(Aqua){水色の矩形};は破壊可能な壁、&color(Green){緑色の線};は隠し通路になります。
・『名前付武将』の&color(Red){赤色の丸};は赤色軍遊撃隊長、&color(#f80){橙色の丸};は黄色軍親衛隊長、&color(#f80){橙色の四角};は黄色軍近衛兵長になります。
・『誘導』の&color(Fuchsia){紫色の丸};はHA無双武将、&color(#f80){橙色の丸};はSA無双武将、&color(Aqua){水色の矢印};はオススメ誘導ルートにまります。
・四聖獣専用マップ『名前付武将』の&color(Red){赤色の丸};は道士崩れ、&color(Fuchsia){紫色の丸};は荒くれ者、&color(#f80){橙色の丸};は山賊になります。
 ただし、マップの配置によっていない場合もあります。
・連環船には火薬箱が配置されます。

|CENTER:BGCOLOR(#aaa):|CENTER:1|CENTER:1|CENTER:1|CENTER:1|c
|BGCOLOR(#555):マップ名|通常|壺|名前付武将|誘導|h
|河港  |>|>|>|&attachref(./kakoukln0.jpg);&attachref(./kakoukln1.jpg);&attachref(./kakoukln3.jpg);&attachref(./kakoukln2.jpg);|
|隔壁  |>|>|>|&attachref(./kakuhekikln0.jpg);&attachref(./kakuhekikln1.jpg);&attachref(./kakuhekikln2.jpg);&attachref(./kakuhekikln3.jpg);|
|堅関  |>|>|>|&attachref(./kenkankln0.jpg);&attachref(./kenkankln1.jpg);&attachref(./kenkankln2.jpg);&attachref(./kenkankln3.jpg);|
|湖沼  |>|>|>|&attachref(./kosyoukln0.jpg);&attachref(./kosyoukln1.jpg);&attachref(./kosyoukln2.jpg);&attachref(./kosyoukln3.jpg);|
|山道  |>|>|>|&attachref(./sandoukln0.jpg);&attachref(./sandoukln1.jpg);&attachref(./sandoukln2.jpg);&attachref(./sandoukln3.jpg);|
|川島  |>|>|>|&attachref(./kawashimakln0.jpg);&attachref(./kawashimakln1.jpg);&attachref(./kawashimakln2.jpg);&attachref(./kawashimakln3.jpg);|
|都城  |>|>|>|&attachref(./tojokln0.jpg);&attachref(./tojokln1.jpg);&attachref(./tojokln2.jpg);&attachref(./tojokln3.jpg);|
|平地  |>|>|>|&attachref(./heichi0.jpg);&attachref(./heichi1.jpg);&attachref(./heichi3.jpg);&attachref(./heichi2.jpg);|
|密林  |>|>|>|&attachref(./mitsurinkln0.jpg);&attachref(./mitsurinkln1.jpg);&attachref(./mitsurinkln2.jpg);&attachref(./mitsurinkln3.jpg);|
|要塞  |>|>|>|&attachref(./yousaikln0.jpg);&attachref(./yousaikln1.jpg);&attachref(./yousaikln2.jpg);&attachref(./yousaikln3.jpg);|
|要塞改|>|>|>|&attachref(./yousaikaikln0.jpg);&attachref(./yousaikaikln1.jpg);&attachref(./yousaikaikln2.jpg);&attachref(./yousaikaikln3.jpg);|
|連環船|>|>|>|&attachref(./renkankln0.jpg);&attachref(./renkankln1.jpg);&attachref(./renkankln2.jpg);&attachref(./renkankln3.jpg);|
|連峰  |>|>|>|&attachref(./renpoukln0.jpg);&attachref(./renpoukln1.jpg);&attachref(./renpoukln2.jpg);&attachref(./renpoukln3.jpg);|
|四聖獣|>|>|>|LEFT:&attachref(./4kemono0.jpg);&attachref(./4kemono1.jpg);&attachref(./4kemono2.jpg);|

RIGHT:最終更新日:2013/01/04

*報酬 [#rc1f69da]

 下山時の報酬は、メニュー→情報→崑崙山から確認することが出来ます。

&attachref(./yamahosyu.jpg);

 1区につき義4が貰える。(飛天符使用時に飛ばした山区は対象外)
 1区につき軍資金50が貰える。(飛天符使用時に飛ばした山区も対象)
 下山した際の武器、服飾などの報酬はスコア依存。貰える古銭は山区依存となる。
 伏犠、女媧登場時の山区突破や、四聖獣撃破で得た報酬の上限は各30個まで。
 例えば、伏犠布+0~+3で合わせて30枚、青龍素材(青龍の宝玉、青龍の尻尾など)も合わせて30個までとなる。
 伏犠布や四聖獣素材を30以上取得した場合はより上位の素材に置き換えられる。
 伏犠布や四聖獣素材の質は、スコア、山区のどちらか、あるいは両方に依存すると思われる。
 山区突破失敗で報酬や古銭の質は下がり、四聖獣素材などは獲得数が半減(端数切捨て)する。
 滞在時間切れであれば報酬に影響はない。

RIGHT:最終更新日:2014/03/01

*崑崙天女の贈り物 [#x37ace28]

 贈り物を貰える確率は1区につき50%ほど。
 獲得できるアイテムは貴石や錬丹、錬成処方が未実装の極鎮身活丹から骨董商の課金消費アイテムまで様々です。
 所持数が一杯の時は、軍資金に換金されてしまうので注意しましょう。
 以下は贈り物として含まれていないと思われるアイテムの一覧になります。&color(Red){(赤字は未確認です)};
 以下は贈り物として含まれていないと思われるアイテムの一覧になります。

|CENTER:90|CENTER:90|CENTER:90|CENTER:90|CENTER:90|c
|炎玉|氷玉|斬玉|風玉|雷玉|
|(極)朱雀翼|(極)青龍胆|白虎牙|(極)玄武甲||
|風雷符|風伯雷公符|符水|懐中仙箪|鎮身石帯|
|青嚢書|老酒|龍神鱗|遠映鏡|高山茶|
|点心|仙薬|>|>||
|>|伏犠布+1~+3|>|女媧布+1~+3||
|>|極錬成玉以外の錬成素材|>|桃の実以外の庭園収穫物||
|>|各色染料+1~+3|>|各色織物+1~+3||
|&color(Red){超尉繚子(・自)?};|&color(Red){超経書(・自)?};|&color(Red){超緯書(・自)?};|&color(Red){超春秋経(・自)?};||

RIGHT:最終更新日:2014/05/15
RIGHT:最終更新日:2015/05/16
&br;
-----


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結解除 名前変更     最終更新のRSS