乱戦 のバックアップ(No.11)

・検証が難しいため、未確定な情報や推論が多く含まれますのでご了承下さい。
 また、乱戦での役割、戦術は管理人の個人的見解によるものですので、これが絶対という訳ではありません。

基本情報

方針

・戦闘準備画面、または戦場に点在する石柱を殴ることで方針を変更できる。
 ステータス値が増減され、撤退した時の復活地点も方針によって変更される。
・石柱を殴ると、全般→攻撃破壊守備移動→全般と変更される。

方針内容撤退時復活地点
全般攻撃力・破壊力・防御力・体力・無双が上がります。自軍拠点
攻撃攻撃力が大幅に上がり、防御力が下がります。自軍拠点
破壊破壊力が大幅に上がり、攻撃力が下がります。自軍拠点
守備防御力・体力が大幅に上がり、攻撃力・破壊力が下がります。自軍兵糧庫
移動移動力が大幅に上がり、攻撃力・破壊力・防御力・体力・無双が大幅に下がります。自軍拠点

兵糧ゲージ

・兵糧ゲージの初期値は8000であると思われる。


・拠点を占拠し2分間維持する。
 ダメージ量は戦況には左右されず、1回につき固定で500(推定)。


・敵兵糧庫にある火薬箱を破壊する。
 火薬箱1つのダメージ量が固定1250(推定)。4つで合計5000と思われる。


・火計部隊が敵兵糧庫に到達する。
 与えるダメージ量は兵糧ゲージの量(自軍と敵軍の差?)や火薬箱の量によって変化する。
 戦況に差がない、または自軍に優勢である場合は10程度のダメージしか入らないが、
 極めて劣勢の場合は火薬箱1つ分に相当するほどのダメージを与える……らしい。
 つまり、兵糧ゲージで大差を付けられ、自軍の火薬箱が全壊、敵軍の火薬箱が4つ残っている状態で最大の火力を発揮する……らしい。


・敵輸送部隊を撃破する。
 自軍の兵糧ゲージの回復量は火計部隊と同じように変化する。

最終更新日:2013/08/11

乱戦での役割と戦術

乱戦の流れ

拠点報告、確認

まず戦闘開始直後に行うことが拠点の種類の報告と把握です。
報告を行うことで、攻撃寄り、破壊寄りのプレイヤーが得意とする拠点へ行きやすくなり、
道中で方針変更を行えるようになります。
可能な限り拠点の種類を覚えてしまいましょう。


制圧と同じように、自軍拠点の対称位置にある敵軍拠点は同じ種類の拠点になります。
黄色拠点の場合は対称位置にあっても同じ種類の拠点であるとは限りません。


戦場によって拠点の数が5~8まであり、それを基準にして平均的人数になるようにバラけるのがオススメです。
8拠点タイプの戦場では、自分1人で敵を2人3人と相手にしなければならないことが多くなることも覚えておきましょう。

拠点攻防

乱戦のメインとなる役割です。
自軍拠点を2分間維持し、逆に敵軍拠点は2分間維持をさせないことが主目的になります。

遠地拠点奪取

遠地拠点は自軍プレイヤーの初期位置から遠く離れた敵兵糧庫付近の拠点や、砦マップの隅にある拠点のことを指します。
戦闘準備中に移動方針にしてあるプレイヤーがよくとる行動ですね。
敵の拠点ダメージを防いだり、黄色兵士拠点の横取りをするのが目的で、序盤の戦況に大きく寄与します。
山道と湿原では兵糧庫寸止めと役割を兼ねることが多く、乱戦に慣れたプレイヤーでないと少し辛いかもしれません。

兵糧庫寸止め

米寸、火薬寸とも呼ばれ、拮抗した乱戦においてとても重要な役割になります。
可能な限りギリギリまで火薬箱の耐久値を削り取るのがポイントです。
『火薬箱1個先に壊した方が勝ち!』というような状況が本当によくあるので可能な限りギリギリまで削りましょう。
間違って破壊してしまったらゴメンナサイしておきましょう。
また、戦況が自軍に不利でも逆転できる可能性があるため、兵糧庫の寸止めはしておいた方がよいと思われます。


・寸止め中の注意点
 火薬箱を殴っている最中は、常に兵糧庫内の雑魚的に付きまとわれます。
 そのため、火薬庫の残り耐久値が見え辛く、間違って破壊してまうことがあるので注意しましょう。
 この武器でこの方針だったら何回殴れる、と把握しておくとミスを防げます。(ちなみに管理人は37回です)
 連弩と兵糧庫武将のコンビネーションに注意しましょう。一瞬で撤退させられることもあります。


・敵による兵糧庫防衛
 敵兵糧庫に防衛がいる場合、寸止めをするのが難しくなります。
 人数的には拠点攻防に影響がないので、火薬箱を破壊してしまわないように腰を据えて寸止めを行いましょう。
 ただし、自軍側が劣勢である場合は多少無理をする必要が出てくるかもしれません。
 寸止め中に撤退した敵が復活して複数の敵に囲まれることがありますが、その時は無理せずに一旦兵糧庫を出ましょう。
 死なない自信があるなら、敢えて1対複数で立ち回るのも作戦として有効です。
 複数相手をある程度時間的に拘束できれば、それだけ味方の拠点側に有利なります。

兵糧庫特攻

敵側兵糧庫にある火薬箱を破壊を行うことです。
拠点ダメージ6回と火薬箱4個でちょうど兵糧ゲージが0になると思われます。
早すぎる火薬箱の破壊は逆転されかねないため、タイミングが重要です。


・敵火薬箱の破壊で兵糧ゲージが削り切れる場合
 序盤の味方輸送部隊撃破の回復を加味すると拠点ダメージ7回、敵側に輸送部隊が確保されている場合は、
 8、9回ほどダメージを与えてから兵糧庫に向かうと逆転されにくくなります。
 また、拠点ダメージが入ることがほぼ確定している場合は、これよりも早く兵糧庫に向かうケースもあります。
 ただし、寸止めが行われていない場合、火薬箱破壊中に味方輸送部隊登場、撃破、逆転というパターンがあるため、
 4つ一気に破壊できる状態にすることがオススメです。


・敵火薬箱を破壊しても兵糧ゲージが削り切れない場合
 先に火薬箱を破壊してしまうと、敵軍側の兵糧ゲージ回復量が増したりして不利な状況に陥ることがあります。
 そのため、終了時間ギリギリで破壊することが望ましいです。

兵糧庫防衛

寸止めに来る敵から火薬箱を守るのが仕事です。
自軍側の火薬箱を破壊されると負けが確定する状況の防衛は兵糧庫死守で別にしてます。
これのみを行う専任的な役割ではなく、自軍兵糧庫近くで拠点攻防を行っているプレイヤーの兼任、
もしくは、撤退して兵糧庫から復活したプレイヤーが主に担当することになります。


防衛側は寸止めにきた敵と同数より多くの人員を割かないように気を付けましょう。
敵1人に対して複数人で兵糧庫防衛に徹すると、拠点攻防で人数的に不利になってしまいます。
例えば、兵糧庫で復活した時に寸止め防衛をしている味方がいたら、任せてさっさと前線に復帰しましょう。

兵糧庫死守

兵糧庫付近拠点攻防

結界石攻防

輸送部隊攻防

火計部隊攻防

押し込み

最終更新日:2013/08/11

戦場マップ一覧

・一部プレイヤーキャラの位置情報がずれています。

戦場名画像
山道File not found: "yama0.jpg" at page "乱戦"[添付] File not found: "yama2.jpg" at page "乱戦"[添付] File not found: "yama4.jpg" at page "乱戦"[添付] File not found: "yama3.jpg" at page "乱戦"[添付]
File not found: "yama1.jpg" at page "乱戦"[添付] [添付] [添付] [添付]
File not found: "toride2.jpg" at page "乱戦"[添付] File not found: "toride1.jpg" at page "乱戦"[添付] File not found: "toride0.jpg" at page "乱戦"[添付] File not found: "toride5.jpg" at page "乱戦"[添付]
File not found: "toride3.jpg" at page "乱戦"[添付] File not found: "toride4.jpg" at page "乱戦"[添付] [添付] [添付]
湿原File not found: "shitugen5.jpg" at page "乱戦"[添付] File not found: "shitugen7.jpg" at page "乱戦"[添付] File not found: "shitugen3.jpg" at page "乱戦"[添付] File not found: "shitugen2.jpg" at page "乱戦"[添付]
File not found: "shitugen1.jpg" at page "乱戦"[添付] File not found: "shitugen4.jpg" at page "乱戦"[添付] File not found: "shitugen6.jpg" at page "乱戦"[添付] File not found: "shitugen0.jpg" at page "乱戦"[添付]
最終更新日:2013/08/12




ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結解除 名前変更     最終更新のRSS