真・三國無双OnlineZ no Arekore Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
武器について
をテンプレートにして作成
開始行:
#contents
*基本情報 [#m0944463]
&attachref(./buki1.png);&attachref(./buki2.png);
|CENTER:|BGCOLOR(#aaa):CENTER:|LEFT:|c
|項目|BGCOLOR(#555):名前|CENTER:説明|h
|A|武器名称|武器の名前です|
|B|[[ランク>#s681c890]]|武器のランクです。ランクは1~7...
|C|[[改造>#o1172bdb]]|改造を行った枠数/改造を行える枠数...
|D|鍛錬枠|現在の合計鍛錬数/鍛錬上限値&br;鍛錬上限値の分...
|E|伝説経験値|伝説化するために必要な経験値が表示されてい...
|F|武器種|武器の種類と説明文が表示されています|
|G|究極強化|究極強化の種類と説明文が表示されています|
|H|基本値|攻撃力・破壊力・防御力・体力・無双の基本値が表...
|I|基本値|移動力・ジャンプ力の基本値が表示されています&b...
|J|[[上昇値>#a234b30d]]|強化を1段階するごとに上昇するス...
|K|[[鍛錬値>#m6aad018]]|左側の☆のついてないゲージは基本...
|L|強化スロット|対象のステータスを強化する為のスロットの...
|M|[[刻印>#e5ae2237]]|武器に設定されているチャージ攻撃の...
|N|[[鍛錬耐久度>#c138ed1d]]|鍛錬を1以上している場合は、...
|N|[[属性耐久度>#tc5a98a5]]|武器に属性付加している場合は...
|O|[[特別強化>#z67f9f50]]|対象のステータスの上昇値が+1...
|P|[[属性付加>#c51fa5f5]]|武器錬成を行うことによって、武...
|P|[[属性特別>#sd654567]]|属性の発生確率が上昇します&br;...
|Q|[[伝説化>#a0afe35a]]|基本値が上昇します&br;伝説化には...
|R|[[伝説化強化値>#n8e9f969]]|伝説化によって基本値に加算...
|S|[[移動特別>#ob90bad2]]|移動力が上昇します&br;5段階ま...
RIGHT:最終更新日:2014/01/18
*ランク [#s681c890]
『ランク』によって鍛錬上限値が異なります。(R5以降は2...
『ランク』が1つ上がるごとに、上昇値が+3されます。
『ランク』が上がるごとに、維持費が高くなります。
身分を上げることで、戦場でドロップする武器の『ランク』...
武器錬成・研磨を行うことによってランクを上げることが可...
乱戦では、参加条件によって装備を制限されることがありま...
『ランク』の高い武器を使用することによって、戦闘後に獲...
|BGCOLOR(#aaa):CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|LE...
|BGCOLOR(#555):ランク|鍛錬上限値&br;(未改造)|装備可能身...
|R1|4~12|新兵(義0)|1個|1個||
|R2|8~16|衛士(義200)|2個|2個||
|R3|12~20|校尉(義400)|3個|3個||
|R4|16~24|都尉(義700)|4個|4個||
|R5|24|雑号将軍(義2500)|5個|5個||
|R6|24|前将軍(義5000)|6個|6個||
|R7|24|衛将軍(義10000)|7個|7個|使用度1以上で仲買・...
***行商売値・配送代金 [#o98cbb34]
武器の売値は、『ランク』・鍛錬上限枠・封印の有無で決定...
封印状態の武器は、行商での売値が半分になります。
武器の配送代金は、『ランク』・鍛錬上限枠によって決定さ...
また、いずれかの勢力内政値によって値引きされているよう...
|BGCOLOR(#aaa):CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|BGCOLOR(#555):ランク|行商売値&br;(1枠)|行商売値&br;(...
|R1|6.25|-|12.5|-|
|R2|12.5|-|25.0|-|
|R3|18.75|-|37.5|-|
|R4|25|300|50|1200|
|R5|31.25|375|62.5|1500|
|R6|37.5|450|75|1800|
|R7|43.75|525|87.5|2100|
RIGHT:最終更新日:2014/04/04
*刻印 [#e5ae2237]
刻印には以下の6種類があります。(衛・覇は刻印6のみ)
ただし、全ての武器・刻印に説明文が当てはまるとは限りま...
|BGCOLOR(#aaa):CENTER:|LEFT:|c
|BGCOLOR(#555):刻印|CENTER:説明|h
|突|前方に突き出して攻撃します|
|盾|前方180度を攻撃します|
|陣|周辺360度を攻撃します|
|砕|前後に突き出して攻撃します|
|衛|前方180度に突き出して攻撃します|
|覇|周辺360度を吹き飛ばして攻撃します|
RIGHT:最終更新日:2013/12/17
*上昇値 [#a234b30d]
鍛錬された箇所を1回強化することで上昇するステータス値...
武器の種類・ランクごとに上昇量が決まっていて、-1~+...
プレイヤー間では、この上昇量を+-=で表現しています。
例えば、攻撃力と防御力の上昇値が+のものは『+=+==...
戦場でドロップする武器は、それぞれの上昇値がランダムに...
2本目に装備する試用武器は全て『=====』で固定され...
RIGHT:最終更新日:2014/01/18
*鍛錬値 [#m6aad018]
&attachref(./tanren.jpg);
武器を市場にいる鍛冶屋で鍛錬することによって、対象とな...
鍛錬するには、軍資金と鍛錬箇所に応じた貴石が必要です。
強化する段階に応じて、鍛錬枠と貴石の消費数が上がります。
鍛錬上限値まで強化することが出来、ステータス1種類につ...
プレイヤー間では、この武器の鍛錬状態を5桁の数値で表現...
例えば、攻撃5鍛錬・防御3鍛錬・体力2鍛錬された武器は...
***特別強化 [#z67f9f50]
ごくまれに上昇値が高くなる特別強化が発生します。
特別強化の付いた箇所の上昇値が+1されます。
発生対象となるのは、『鍛錬』『極鍛錬』『研磨』です。
プレイヤー間では、この武器の鍛錬特別の状態を5桁の数値...
例えば、攻撃・防御・体力に特別が4つ付いた状態を『40...
***鍛錬除去 [#n08595ba]
市場の鍛冶屋から鍛錬除去を行うことが出来ます。
鍛錬除去とは、鍛錬された武器の鍛錬を全て除去することで...
無双コインが必要になりますが、ランクごと・鍛錬数ごとに...
また、伝説化していた場合は強制的に劣化状態になり、無双...
鍛錬除去によって、特別強化がなくなってしまうことはあり...
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|...
|ランク|R1|R2|R3|R4|R5|R6|R7|h
|BGCOLOR(#aaa):鍛錬除去に必要な&br;無双コイン(鍛錬1枠)...
RIGHT:最終更新日:2014/01/31
*封印・活性 [#k0721983]
戦場でドロップしたR4以上の武器は、『封印』状態で拾う...
『封印』状態の武器は、鍛冶職人で軍資金を支払い、『活性...
『封印』状態の武器は、鍛錬・錬成などを行うことは出来ま...
『封印』状態の武器は、行商での売値が半分になります。
***活性のコスト [#b0522072]
活性費用は、ランク・鍛錬上限枠によって決定されます。
表の活性費用である軍資金は、軍事スキルが0の時の金額で...
活性費用は、内政スキル軍事を上げることによって値引きさ...
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|ランク|ランク4|ランク5|ランク6|ランク7|h
|BGCOLOR(#aaa):軍資金|500(1枠)&br;12000(24枠)|15000|...
RIGHT:最終更新日:2013/12/19
*使用度 [#p9bd98bf]
武器は戦闘で使用する度に回数が増え、その回数によって改...
使用度51の度に改造枠が1増え、255回になると研磨すること...
また、使用度が100・200になると、その武器に関する称号を...
使用度は補助アイテム『尉繚子』などを使用することで使用...
また、君命褒美・善政によって、使用度が増えることもあり...
仲買への出品・ギルド武器庫への入庫によって、使用度は0...
配送机を用いた場合、使用度は引き継がれます。
RIGHT:最終更新日:2014/01/31
*改造 [#o1172bdb]
市場の鍛冶職人から武器の改造を行うことが出来ます。
武器の使用回数を重ねると、その武器を改造することが出来...
使用度51回につき、1枠分の改造を行えるようになり、最大2...
1度改造をしてしまうと、取り消しは出来なくなるので注意...
武器の改造によって、修理費用が高くなることはありません。
武器の改造によって、鍛錬耐久度や属性耐久度が減りやすく...
改造済みの武器を使用することによって、戦闘後に獲得出来...
***改造の種類 [#n6533546]
|BGCOLOR(#aaa):CENTER:|LEFT:|c
|BGCOLOR(#555):種類|CENTER:説明|h
|本格改造|無双コインと貴石を消費して改造を行います&br;簡...
|簡易改造|軍資金と貴石を消費して改造を行います&br;本格改...
&br;
|BGCOLOR(#aaa):CENTER:|CENTER:|LEFT:|c
|BGCOLOR(#555):種類|使用枠数|CENTER:説明|h
|基本値|1|基本値を増加します&br;対象のステータス以外の基...
|上昇値|2|上昇値を増加します&br;対象のステータス以外の上...
|刻印|2|刻印を変更します&br;簡易改造の場合、基本値が減少...
|鍛錬上限値|1|鍛錬上限値を増加します&br;基本値が減少しま...
***改造のコスト [#r102f1ec]
表の簡易改造費用である軍資金は、軍事スキルが0の時の金...
軍事スキルを上げることによって、安くなります。
|BGCOLOR(#aaa):CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|BGCOLOR(#555):ランク|本格改造1枠&br;(無双コイン)|簡易...
|R1|30|1500|貴石5個|
|R2|60|3000|~|
|R3|90|4500|~|
|R4|120|6000|~|
|R5|150|7500|~|
|R6|180|9000|~|
|R7|210|10500|~|
***基本値改造(本格/簡易) [#i28ff37a]
|BGCOLOR(#aaa):CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CE...
|BGCOLOR(#555):改造|攻撃力|破壊力|防御力|体力|無双|移動力...
|攻撃力|&color(Blue){+4};|0|&color(Red){-2};/&color(Red)...
|破壊力|BGCOLOR(#ccc):0|BGCOLOR(#ccc):&color(Blue){+6};|B...
|防御力|&color(Red){-1};/&color(Red){-2};|&color(Red){-2...
|体力|BGCOLOR(#ccc):0|BGCOLOR(#ccc):0|BGCOLOR(#ccc):0|BGC...
|無双|0|0|0|&color(Red){-4};/&color(Red){-8};|&color(Blu...
|移動力|BGCOLOR(#ccc):&color(Red){-1};/&color(Red){-2};|...
|ジャンプ|0|0|0|&color(Red){-2};/0|&color(Red){-2};/0|0...
***上昇値改造(本格/簡易) [#cb53268a]
|BGCOLOR(#aaa):CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CE...
|BGCOLOR(#555):改造|攻撃力|破壊力|防御力|体力|無双|必要貴...
|攻撃力|&color(Blue){+5};|&color(Red){-1};/&color(Red){-...
|破壊力|BGCOLOR(#ccc):&color(Red){-1};/&color(Red){-2};|...
|防御力|&color(Red){-1};/&color(Red){-2};|&color(Red){-1...
|体力|BGCOLOR(#ccc):&color(Red){-1};/&color(Red){-2};|BG...
|無双|&color(Red){-1};/&color(Red){-2};|&color(Red){-1};...
***刻印改造(本格/簡易) [#z89a087b]
|BGCOLOR(#aaa):CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CE...
|BGCOLOR(#555):改造|攻撃力|破壊力|防御力|体力|無双|必要貴...
|刻印|0/&color(Red){-1};|0/&color(Red){-2};|0/&color(R...
***鍛錬上限値改造(本格/簡易) [#yf896b31]
|BGCOLOR(#aaa):CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CE...
|BGCOLOR(#555):改造|攻撃力|破壊力|防御力|体力|無双|鍛錬上...
|鍛錬上限値|&color(Red){-1};/&color(Red){-2};|&color(Red...
RIGHT:最終更新日:2013/12/19
*属性付加 [#c51fa5f5]
&attachref(./bukizokusei.jpg);
各種錬成炉から武器の『属性付加』を行うことが出来ます。
『属性付加』の成功率は、属性レベル・武器ランク・錬成炉...
また、君命褒美・善政・ギルド恩賞によって、成功率が上が...
『属性付加』に成功すると、属性耐久度が全快します。
付加出来る属性は&color(Red){炎};・&color(Blue){氷};・&c...
『属性付加』は5段階まで強化を行うことが可能で、高くな...
付加された属性のレベルが高いほど、属性耐久度の減少が早...
属性耐久度が0になると、属性のレベルが1段階下がります。
『属性付加』を行うことによって、武器錬成スキルの経験値...
『属性付加』された武器を使用することによって、戦闘後に...
***属性付加のコスト [#w1ec02ac]
『属性付加』を行うためには、錬丹と属性玉が必要です。
共用錬成炉を使用する場合は、別途軍資金が必要です。
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|属性|炎属性|氷属性|斬属性|風属性|雷属性|h
|BGCOLOR(#aaa):属性玉|極炎玉|極氷玉|極斬玉|極風玉|極雷玉|
|CENTER:BGCOLOR(#aaa):|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CE...
|BGCOLOR(#555):ランク|R1|R2|R3|R4|R5|R6|R7|h
|錬丹|2|4|6|8|10|12|14|
|軍資金|200|400|600|800|1000|1200|1400|
***属性特別 [#sd654567]
ごくごくまれに属性の発生率が高くなる属性特別が発生しま...
発生対象となるのは、『武器錬成・属性付加』のみです。
属性特別は、『属性付加』がなくなった場合でも消えること...
鍛錬による上昇値の特別強化・伝説化による移動特別・服飾...
属性特別の付いた武器を使用することによって、戦闘後に獲...
RIGHT:最終更新日:2014/01/31
*研磨 [#qaebd31e]
&attachref(./bukikenma.jpg);
各種錬成炉から武器の『研磨』を行うことが出来ます。
『研磨』を行うためには、使用度が255回の武器と錬丹が必要...
『研磨』の成功率は、武器ランク・錬成炉の種類・内政スキ...
また、君命褒美・善政・ギルド恩賞によって、成功率が上が...
『研磨』に成功すると、武器のランクが1段階上がり、使用...
『研磨』を行うことによって、武器錬成スキルの経験値が得...
まれに上昇値の特別強化が発生します。
***研磨のコスト [#c967c39e]
『研磨』を行うためには、錬丹が必要です。
共用錬成炉を使用する場合は、別途軍資金が必要です。
|CENTER:BGCOLOR(#aaa):|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CE...
|BGCOLOR(#555):ランク|R2|R3|R4|R5|R6|R7|h
|錬丹|6|9|12|15|18|21|
|軍資金|300|1200|2700|4800|7500|10800|
***研磨の注意事項 [#ke0589bd]
R2・R3・R4へ『研磨』すると、鍛錬上限値が+4され...
しかし、武器の鍛錬上限値改造を行っていると、改造が正常...
R1~R4の鍛錬上限値が最大でないものを鍛錬上限値改造...
改造を行っているにも関わらず、鍛錬上限値が24になってし...
RIGHT:最終更新日:2014/01/31
*伝説化 [#a0afe35a]
&attachref(./bukidensetsu.jpg);
各種錬成炉から武器の『伝説化』を行うことが出来ます。
『伝説化』を行うためには、鍛錬を1回以上行っている武器...
&color(Red){攻撃型};・&color(Green){防御型};・&color(Te...
『伝説化』は3段階まで強化を行うことが可能で、高くなる...
対象となる武器に『武器錬成・伝説化』を行うことで、伝説...
伝説化経験値は1ゲージ(1レベル)につき100まであり、1...
最大の3段階分付与するためには、経験値が300必要になりま...
伝説化経験値の量は、伝説化レベル・武器ランク・錬成炉の...
また、君命褒美・善政・ギルド恩賞によって伝説化経験値が...
『伝説化』のレベルの違いによって、修理費用・鍛錬耐久度...
『伝説化』されると、鍛錬耐久度の外周部に黄色の枠が表示...
『伝説化』した状態で鍛錬耐久度が0になると、劣化状態に...
劣化状態になると、基本値の上昇が全て+1になります。(...
『伝説化』した武器は、通常の鍛錬では鍛錬耐久度を回復す...
『伝説化』した武器は、通常の鍛錬修理を行うことが出来な...
極鍛錬・極鍛錬修理を行うことで、劣化状態から回復するこ...
極鍛錬・極鍛錬修理は、通常の鍛錬・鍛錬修理費用(貴石含...
『伝説化』を行うことによって、武器錬成スキルの経験値が...
『伝説化』された武器を使用することによって、戦闘後に獲...
***伝説化の種類 [#n8e9f969]
|CENTER:|CENTER:|CENTER:35|CENTER:35|CENTER:35|CENTER:35|...
|種類|レベル|攻撃力|破壊力|防御力|体力|無双|h
|BGCOLOR(#faa):攻撃型&br;尖晶石|1段階|+12|+12|+5|+5|+6|
|~|2段階|+23|+23|+9|+9|+12|
|~|3段階|+30|+30|+15|+15|+23|
|BGCOLOR(#afa):防御型&br;玉滴石|BGCOLOR(#ccc):1段階|BGCO...
|~|BGCOLOR(#ccc):2段階|BGCOLOR(#ccc):+9|BGCOLOR(#ccc):+9...
|~|BGCOLOR(#ccc):3段階|BGCOLOR(#ccc):+15|BGCOLOR(#ccc):+...
|BGCOLOR(#aaf):バランス型&br;瑠璃石|1段階|+8|+8|+8|+8|+8|
|~|2段階|+15|+15|+15|+15|+15|
|~|3段階|+23|+23|+23|+23|+23|
***伝説化のコスト [#w61b10a1]
『武器錬成・伝説化』によって得られる経験値は、武器錬成...
下記の表の錬丹とは別に、対象となる伝説化に必要な種類の...
共用錬成炉を使用する場合は、別途軍資金が必要です。
|CENTER:BGCOLOR(#aaa):|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CE...
|BGCOLOR(#555):ランク|R1|R2|R3|R4|R5|R6|R7|h
|錬丹|7|9|11|13|15|17|19|
|軍資金|200|400|600|800|1000|1200|1400|
***移動特別 [#ob90bad2]
まれに移動力が上昇する特別強化が発生することがあります。
発生対象となるのは、『武器錬成・伝説化(1レベルごと)...
劣化状態では上昇値は+1固定になります。
移動特別の付いた武器を使用することによって、戦闘後に獲...
RIGHT:最終更新日:2014/01/31
*錬成炉 [#l141d96a]
錬成炉の種類によって、錬成成功率・成長率が異なります。
|CENTER:|CENTER:BGCOLOR(#aaa):|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CE...
|種類|BGCOLOR(#555):ランク|錬成炉|錬成炉・改|極錬成炉|真...
|BGCOLOR(#faa):属性付加|1~2|○|○|○|○|◎|△|
|~|3~4|×|○|○|○|◎|△|
|~|5~6|×|×|○|○|◎|△|
|~|7|×|×|×|×|◎|△|
|BGCOLOR(#afa):研磨|1→2&br;2→3|BGCOLOR(#ccc):○|BGCOLO...
|~|3→4&br;4→5|BGCOLOR(#ccc):×|BGCOLOR(#ccc):○|BGCOLOR...
|~|5→6&br;6→7|BGCOLOR(#ccc):×|BGCOLOR(#ccc):×|BGCOLOR...
|BGCOLOR(#aaf):伝説化|1~2|×|×|×|○|◎|△|
|~|3~4|×|×|×|○|◎|△|
|~|5~6|×|×|×|○|◎|△|
|~|7|×|×|×|×|◎|△|
RIGHT:最終更新日:2014/09/11
*鍛錬耐久度 [#c138ed1d]
以下の説明は推測になりますがご了承下さい。
鍛錬耐久度は1~100までの値で設定されています。
鍛錬耐久度ゲージが満タンの状態で100。1の状態で使用する...
戦闘の種類・武器ランク・鍛錬合計値によって減少する値が...
改造・伝説化・戦闘時間によって減少値が増減することはあ...
鍛錬耐久度が2以上の状態で武器を使用した場合は、減少値...
4人vs4人の激突は、減少値が最も少なく設定されている...
4人vs0人などのアイテム戦も、単独戦闘より減少値が少...
&br;
・単独での激突・演習・争奪・特務・崑崙山、全ての乱戦・國...
|CENTER:BGCOLOR(#aaa):|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CE...
|BGCOLOR(#555):|>|>|>|>|>|>|鍛錬耐久度減少値|BGCOLOR(#555...
|BGCOLOR(#555):鍛錬値|BGCOLOR(#aaa):&color(#333){R1};|B...
|1~3|1|1|2|3|4|5|6|1~3|100|100|51|34|26|21|18|
|4~7|1|2|3|4|5|6|7|4~7|100|51|34|26|21|18|16|
|8~11|2|3|4|5|6|7|8|8~11|51|34|26|21|18|16|14|
|12~15|3|4|5|6|7|8|9|12~15|34|26|21|18|16|14|12|
|16~19|4|5|6|7|8|9|10|16~19|26|21|18|16|14|12|11|
|20~23|BGCOLOR(#555):|6|7|8|9|10|11|20~23|BGCOLOR(#555)...
|24~27|BGCOLOR(#555):|BGCOLOR(#555):|8|9|10|11|12|24~27...
|28~29|BGCOLOR(#555):|BGCOLOR(#555):|BGCOLOR(#555):|10|1...
&br;
・4人vs4人の激突・演習・争奪
|CENTER:BGCOLOR(#aaa):|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:BGC...
|BGCOLOR(#555):|>|>|鍛錬耐久度減少値|BGCOLOR(#555):|>|>|...
|BGCOLOR(#555):鍛錬値|BGCOLOR(#aaa):&color(#333){R5};|B...
|24~27|6|7|8|24~27|18|16|14|
|28~29|7|8|9|28~29|16|14|12|
RIGHT:最終更新日:2014/12/08
*属性耐久度 [#tc5a98a5]
鍛錬耐久度と同じく推測になりますがご了承下さい。
ほぼ鍛錬耐久度と同じ仕組みになります。
ただし、減少値に影響が出ると思われるのは、戦闘の種類と...
|BGCOLOR(#aaa):CENTER:|CENTER:|CENTER:|BGCOLOR(#aaa):CENT...
|BGCOLOR(#555):|>|単独での激突・演習・争奪・特務・崑崙山&...
|BGCOLOR(#555):属性レベル|BGCOLOR(#aaa):&color(#333){減少...
|1~2|3|34回|1~2|2|51回|
|3~4|4|26回|3~4|3|34回|
|5|5|21回|5|4|26回|
RIGHT:最終更新日:2014/12/08
*限定入手武器 [#oa1a9bf9]
通常の戦果などで入手不可能な武器が存在します。
特定の期間内でしかドロップしなかったり、特定の条件を満...
|CENTER:BGCOLOR(#aaa):|LEFT:|c
|BGCOLOR(#555):種類|CENTER:説明|h
|野太刀|通常の戦闘でドロップすることはありません&br;慶雲...
|撃剣|~|
|同刻印武器|C1とC6が同じ刻印の武器です&br;通常の戦闘...
|ユニーク武器|同種の武器とは基本値・上昇値が異なります&br...
RIGHT:最終更新日:2015/05/25
&br;
-----
終了行:
#contents
*基本情報 [#m0944463]
&attachref(./buki1.png);&attachref(./buki2.png);
|CENTER:|BGCOLOR(#aaa):CENTER:|LEFT:|c
|項目|BGCOLOR(#555):名前|CENTER:説明|h
|A|武器名称|武器の名前です|
|B|[[ランク>#s681c890]]|武器のランクです。ランクは1~7...
|C|[[改造>#o1172bdb]]|改造を行った枠数/改造を行える枠数...
|D|鍛錬枠|現在の合計鍛錬数/鍛錬上限値&br;鍛錬上限値の分...
|E|伝説経験値|伝説化するために必要な経験値が表示されてい...
|F|武器種|武器の種類と説明文が表示されています|
|G|究極強化|究極強化の種類と説明文が表示されています|
|H|基本値|攻撃力・破壊力・防御力・体力・無双の基本値が表...
|I|基本値|移動力・ジャンプ力の基本値が表示されています&b...
|J|[[上昇値>#a234b30d]]|強化を1段階するごとに上昇するス...
|K|[[鍛錬値>#m6aad018]]|左側の☆のついてないゲージは基本...
|L|強化スロット|対象のステータスを強化する為のスロットの...
|M|[[刻印>#e5ae2237]]|武器に設定されているチャージ攻撃の...
|N|[[鍛錬耐久度>#c138ed1d]]|鍛錬を1以上している場合は、...
|N|[[属性耐久度>#tc5a98a5]]|武器に属性付加している場合は...
|O|[[特別強化>#z67f9f50]]|対象のステータスの上昇値が+1...
|P|[[属性付加>#c51fa5f5]]|武器錬成を行うことによって、武...
|P|[[属性特別>#sd654567]]|属性の発生確率が上昇します&br;...
|Q|[[伝説化>#a0afe35a]]|基本値が上昇します&br;伝説化には...
|R|[[伝説化強化値>#n8e9f969]]|伝説化によって基本値に加算...
|S|[[移動特別>#ob90bad2]]|移動力が上昇します&br;5段階ま...
RIGHT:最終更新日:2014/01/18
*ランク [#s681c890]
『ランク』によって鍛錬上限値が異なります。(R5以降は2...
『ランク』が1つ上がるごとに、上昇値が+3されます。
『ランク』が上がるごとに、維持費が高くなります。
身分を上げることで、戦場でドロップする武器の『ランク』...
武器錬成・研磨を行うことによってランクを上げることが可...
乱戦では、参加条件によって装備を制限されることがありま...
『ランク』の高い武器を使用することによって、戦闘後に獲...
|BGCOLOR(#aaa):CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|LE...
|BGCOLOR(#555):ランク|鍛錬上限値&br;(未改造)|装備可能身...
|R1|4~12|新兵(義0)|1個|1個||
|R2|8~16|衛士(義200)|2個|2個||
|R3|12~20|校尉(義400)|3個|3個||
|R4|16~24|都尉(義700)|4個|4個||
|R5|24|雑号将軍(義2500)|5個|5個||
|R6|24|前将軍(義5000)|6個|6個||
|R7|24|衛将軍(義10000)|7個|7個|使用度1以上で仲買・...
***行商売値・配送代金 [#o98cbb34]
武器の売値は、『ランク』・鍛錬上限枠・封印の有無で決定...
封印状態の武器は、行商での売値が半分になります。
武器の配送代金は、『ランク』・鍛錬上限枠によって決定さ...
また、いずれかの勢力内政値によって値引きされているよう...
|BGCOLOR(#aaa):CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|BGCOLOR(#555):ランク|行商売値&br;(1枠)|行商売値&br;(...
|R1|6.25|-|12.5|-|
|R2|12.5|-|25.0|-|
|R3|18.75|-|37.5|-|
|R4|25|300|50|1200|
|R5|31.25|375|62.5|1500|
|R6|37.5|450|75|1800|
|R7|43.75|525|87.5|2100|
RIGHT:最終更新日:2014/04/04
*刻印 [#e5ae2237]
刻印には以下の6種類があります。(衛・覇は刻印6のみ)
ただし、全ての武器・刻印に説明文が当てはまるとは限りま...
|BGCOLOR(#aaa):CENTER:|LEFT:|c
|BGCOLOR(#555):刻印|CENTER:説明|h
|突|前方に突き出して攻撃します|
|盾|前方180度を攻撃します|
|陣|周辺360度を攻撃します|
|砕|前後に突き出して攻撃します|
|衛|前方180度に突き出して攻撃します|
|覇|周辺360度を吹き飛ばして攻撃します|
RIGHT:最終更新日:2013/12/17
*上昇値 [#a234b30d]
鍛錬された箇所を1回強化することで上昇するステータス値...
武器の種類・ランクごとに上昇量が決まっていて、-1~+...
プレイヤー間では、この上昇量を+-=で表現しています。
例えば、攻撃力と防御力の上昇値が+のものは『+=+==...
戦場でドロップする武器は、それぞれの上昇値がランダムに...
2本目に装備する試用武器は全て『=====』で固定され...
RIGHT:最終更新日:2014/01/18
*鍛錬値 [#m6aad018]
&attachref(./tanren.jpg);
武器を市場にいる鍛冶屋で鍛錬することによって、対象とな...
鍛錬するには、軍資金と鍛錬箇所に応じた貴石が必要です。
強化する段階に応じて、鍛錬枠と貴石の消費数が上がります。
鍛錬上限値まで強化することが出来、ステータス1種類につ...
プレイヤー間では、この武器の鍛錬状態を5桁の数値で表現...
例えば、攻撃5鍛錬・防御3鍛錬・体力2鍛錬された武器は...
***特別強化 [#z67f9f50]
ごくまれに上昇値が高くなる特別強化が発生します。
特別強化の付いた箇所の上昇値が+1されます。
発生対象となるのは、『鍛錬』『極鍛錬』『研磨』です。
プレイヤー間では、この武器の鍛錬特別の状態を5桁の数値...
例えば、攻撃・防御・体力に特別が4つ付いた状態を『40...
***鍛錬除去 [#n08595ba]
市場の鍛冶屋から鍛錬除去を行うことが出来ます。
鍛錬除去とは、鍛錬された武器の鍛錬を全て除去することで...
無双コインが必要になりますが、ランクごと・鍛錬数ごとに...
また、伝説化していた場合は強制的に劣化状態になり、無双...
鍛錬除去によって、特別強化がなくなってしまうことはあり...
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|...
|ランク|R1|R2|R3|R4|R5|R6|R7|h
|BGCOLOR(#aaa):鍛錬除去に必要な&br;無双コイン(鍛錬1枠)...
RIGHT:最終更新日:2014/01/31
*封印・活性 [#k0721983]
戦場でドロップしたR4以上の武器は、『封印』状態で拾う...
『封印』状態の武器は、鍛冶職人で軍資金を支払い、『活性...
『封印』状態の武器は、鍛錬・錬成などを行うことは出来ま...
『封印』状態の武器は、行商での売値が半分になります。
***活性のコスト [#b0522072]
活性費用は、ランク・鍛錬上限枠によって決定されます。
表の活性費用である軍資金は、軍事スキルが0の時の金額で...
活性費用は、内政スキル軍事を上げることによって値引きさ...
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|ランク|ランク4|ランク5|ランク6|ランク7|h
|BGCOLOR(#aaa):軍資金|500(1枠)&br;12000(24枠)|15000|...
RIGHT:最終更新日:2013/12/19
*使用度 [#p9bd98bf]
武器は戦闘で使用する度に回数が増え、その回数によって改...
使用度51の度に改造枠が1増え、255回になると研磨すること...
また、使用度が100・200になると、その武器に関する称号を...
使用度は補助アイテム『尉繚子』などを使用することで使用...
また、君命褒美・善政によって、使用度が増えることもあり...
仲買への出品・ギルド武器庫への入庫によって、使用度は0...
配送机を用いた場合、使用度は引き継がれます。
RIGHT:最終更新日:2014/01/31
*改造 [#o1172bdb]
市場の鍛冶職人から武器の改造を行うことが出来ます。
武器の使用回数を重ねると、その武器を改造することが出来...
使用度51回につき、1枠分の改造を行えるようになり、最大2...
1度改造をしてしまうと、取り消しは出来なくなるので注意...
武器の改造によって、修理費用が高くなることはありません。
武器の改造によって、鍛錬耐久度や属性耐久度が減りやすく...
改造済みの武器を使用することによって、戦闘後に獲得出来...
***改造の種類 [#n6533546]
|BGCOLOR(#aaa):CENTER:|LEFT:|c
|BGCOLOR(#555):種類|CENTER:説明|h
|本格改造|無双コインと貴石を消費して改造を行います&br;簡...
|簡易改造|軍資金と貴石を消費して改造を行います&br;本格改...
&br;
|BGCOLOR(#aaa):CENTER:|CENTER:|LEFT:|c
|BGCOLOR(#555):種類|使用枠数|CENTER:説明|h
|基本値|1|基本値を増加します&br;対象のステータス以外の基...
|上昇値|2|上昇値を増加します&br;対象のステータス以外の上...
|刻印|2|刻印を変更します&br;簡易改造の場合、基本値が減少...
|鍛錬上限値|1|鍛錬上限値を増加します&br;基本値が減少しま...
***改造のコスト [#r102f1ec]
表の簡易改造費用である軍資金は、軍事スキルが0の時の金...
軍事スキルを上げることによって、安くなります。
|BGCOLOR(#aaa):CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|BGCOLOR(#555):ランク|本格改造1枠&br;(無双コイン)|簡易...
|R1|30|1500|貴石5個|
|R2|60|3000|~|
|R3|90|4500|~|
|R4|120|6000|~|
|R5|150|7500|~|
|R6|180|9000|~|
|R7|210|10500|~|
***基本値改造(本格/簡易) [#i28ff37a]
|BGCOLOR(#aaa):CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CE...
|BGCOLOR(#555):改造|攻撃力|破壊力|防御力|体力|無双|移動力...
|攻撃力|&color(Blue){+4};|0|&color(Red){-2};/&color(Red)...
|破壊力|BGCOLOR(#ccc):0|BGCOLOR(#ccc):&color(Blue){+6};|B...
|防御力|&color(Red){-1};/&color(Red){-2};|&color(Red){-2...
|体力|BGCOLOR(#ccc):0|BGCOLOR(#ccc):0|BGCOLOR(#ccc):0|BGC...
|無双|0|0|0|&color(Red){-4};/&color(Red){-8};|&color(Blu...
|移動力|BGCOLOR(#ccc):&color(Red){-1};/&color(Red){-2};|...
|ジャンプ|0|0|0|&color(Red){-2};/0|&color(Red){-2};/0|0...
***上昇値改造(本格/簡易) [#cb53268a]
|BGCOLOR(#aaa):CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CE...
|BGCOLOR(#555):改造|攻撃力|破壊力|防御力|体力|無双|必要貴...
|攻撃力|&color(Blue){+5};|&color(Red){-1};/&color(Red){-...
|破壊力|BGCOLOR(#ccc):&color(Red){-1};/&color(Red){-2};|...
|防御力|&color(Red){-1};/&color(Red){-2};|&color(Red){-1...
|体力|BGCOLOR(#ccc):&color(Red){-1};/&color(Red){-2};|BG...
|無双|&color(Red){-1};/&color(Red){-2};|&color(Red){-1};...
***刻印改造(本格/簡易) [#z89a087b]
|BGCOLOR(#aaa):CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CE...
|BGCOLOR(#555):改造|攻撃力|破壊力|防御力|体力|無双|必要貴...
|刻印|0/&color(Red){-1};|0/&color(Red){-2};|0/&color(R...
***鍛錬上限値改造(本格/簡易) [#yf896b31]
|BGCOLOR(#aaa):CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CE...
|BGCOLOR(#555):改造|攻撃力|破壊力|防御力|体力|無双|鍛錬上...
|鍛錬上限値|&color(Red){-1};/&color(Red){-2};|&color(Red...
RIGHT:最終更新日:2013/12/19
*属性付加 [#c51fa5f5]
&attachref(./bukizokusei.jpg);
各種錬成炉から武器の『属性付加』を行うことが出来ます。
『属性付加』の成功率は、属性レベル・武器ランク・錬成炉...
また、君命褒美・善政・ギルド恩賞によって、成功率が上が...
『属性付加』に成功すると、属性耐久度が全快します。
付加出来る属性は&color(Red){炎};・&color(Blue){氷};・&c...
『属性付加』は5段階まで強化を行うことが可能で、高くな...
付加された属性のレベルが高いほど、属性耐久度の減少が早...
属性耐久度が0になると、属性のレベルが1段階下がります。
『属性付加』を行うことによって、武器錬成スキルの経験値...
『属性付加』された武器を使用することによって、戦闘後に...
***属性付加のコスト [#w1ec02ac]
『属性付加』を行うためには、錬丹と属性玉が必要です。
共用錬成炉を使用する場合は、別途軍資金が必要です。
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|属性|炎属性|氷属性|斬属性|風属性|雷属性|h
|BGCOLOR(#aaa):属性玉|極炎玉|極氷玉|極斬玉|極風玉|極雷玉|
|CENTER:BGCOLOR(#aaa):|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CE...
|BGCOLOR(#555):ランク|R1|R2|R3|R4|R5|R6|R7|h
|錬丹|2|4|6|8|10|12|14|
|軍資金|200|400|600|800|1000|1200|1400|
***属性特別 [#sd654567]
ごくごくまれに属性の発生率が高くなる属性特別が発生しま...
発生対象となるのは、『武器錬成・属性付加』のみです。
属性特別は、『属性付加』がなくなった場合でも消えること...
鍛錬による上昇値の特別強化・伝説化による移動特別・服飾...
属性特別の付いた武器を使用することによって、戦闘後に獲...
RIGHT:最終更新日:2014/01/31
*研磨 [#qaebd31e]
&attachref(./bukikenma.jpg);
各種錬成炉から武器の『研磨』を行うことが出来ます。
『研磨』を行うためには、使用度が255回の武器と錬丹が必要...
『研磨』の成功率は、武器ランク・錬成炉の種類・内政スキ...
また、君命褒美・善政・ギルド恩賞によって、成功率が上が...
『研磨』に成功すると、武器のランクが1段階上がり、使用...
『研磨』を行うことによって、武器錬成スキルの経験値が得...
まれに上昇値の特別強化が発生します。
***研磨のコスト [#c967c39e]
『研磨』を行うためには、錬丹が必要です。
共用錬成炉を使用する場合は、別途軍資金が必要です。
|CENTER:BGCOLOR(#aaa):|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CE...
|BGCOLOR(#555):ランク|R2|R3|R4|R5|R6|R7|h
|錬丹|6|9|12|15|18|21|
|軍資金|300|1200|2700|4800|7500|10800|
***研磨の注意事項 [#ke0589bd]
R2・R3・R4へ『研磨』すると、鍛錬上限値が+4され...
しかし、武器の鍛錬上限値改造を行っていると、改造が正常...
R1~R4の鍛錬上限値が最大でないものを鍛錬上限値改造...
改造を行っているにも関わらず、鍛錬上限値が24になってし...
RIGHT:最終更新日:2014/01/31
*伝説化 [#a0afe35a]
&attachref(./bukidensetsu.jpg);
各種錬成炉から武器の『伝説化』を行うことが出来ます。
『伝説化』を行うためには、鍛錬を1回以上行っている武器...
&color(Red){攻撃型};・&color(Green){防御型};・&color(Te...
『伝説化』は3段階まで強化を行うことが可能で、高くなる...
対象となる武器に『武器錬成・伝説化』を行うことで、伝説...
伝説化経験値は1ゲージ(1レベル)につき100まであり、1...
最大の3段階分付与するためには、経験値が300必要になりま...
伝説化経験値の量は、伝説化レベル・武器ランク・錬成炉の...
また、君命褒美・善政・ギルド恩賞によって伝説化経験値が...
『伝説化』のレベルの違いによって、修理費用・鍛錬耐久度...
『伝説化』されると、鍛錬耐久度の外周部に黄色の枠が表示...
『伝説化』した状態で鍛錬耐久度が0になると、劣化状態に...
劣化状態になると、基本値の上昇が全て+1になります。(...
『伝説化』した武器は、通常の鍛錬では鍛錬耐久度を回復す...
『伝説化』した武器は、通常の鍛錬修理を行うことが出来な...
極鍛錬・極鍛錬修理を行うことで、劣化状態から回復するこ...
極鍛錬・極鍛錬修理は、通常の鍛錬・鍛錬修理費用(貴石含...
『伝説化』を行うことによって、武器錬成スキルの経験値が...
『伝説化』された武器を使用することによって、戦闘後に獲...
***伝説化の種類 [#n8e9f969]
|CENTER:|CENTER:|CENTER:35|CENTER:35|CENTER:35|CENTER:35|...
|種類|レベル|攻撃力|破壊力|防御力|体力|無双|h
|BGCOLOR(#faa):攻撃型&br;尖晶石|1段階|+12|+12|+5|+5|+6|
|~|2段階|+23|+23|+9|+9|+12|
|~|3段階|+30|+30|+15|+15|+23|
|BGCOLOR(#afa):防御型&br;玉滴石|BGCOLOR(#ccc):1段階|BGCO...
|~|BGCOLOR(#ccc):2段階|BGCOLOR(#ccc):+9|BGCOLOR(#ccc):+9...
|~|BGCOLOR(#ccc):3段階|BGCOLOR(#ccc):+15|BGCOLOR(#ccc):+...
|BGCOLOR(#aaf):バランス型&br;瑠璃石|1段階|+8|+8|+8|+8|+8|
|~|2段階|+15|+15|+15|+15|+15|
|~|3段階|+23|+23|+23|+23|+23|
***伝説化のコスト [#w61b10a1]
『武器錬成・伝説化』によって得られる経験値は、武器錬成...
下記の表の錬丹とは別に、対象となる伝説化に必要な種類の...
共用錬成炉を使用する場合は、別途軍資金が必要です。
|CENTER:BGCOLOR(#aaa):|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CE...
|BGCOLOR(#555):ランク|R1|R2|R3|R4|R5|R6|R7|h
|錬丹|7|9|11|13|15|17|19|
|軍資金|200|400|600|800|1000|1200|1400|
***移動特別 [#ob90bad2]
まれに移動力が上昇する特別強化が発生することがあります。
発生対象となるのは、『武器錬成・伝説化(1レベルごと)...
劣化状態では上昇値は+1固定になります。
移動特別の付いた武器を使用することによって、戦闘後に獲...
RIGHT:最終更新日:2014/01/31
*錬成炉 [#l141d96a]
錬成炉の種類によって、錬成成功率・成長率が異なります。
|CENTER:|CENTER:BGCOLOR(#aaa):|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CE...
|種類|BGCOLOR(#555):ランク|錬成炉|錬成炉・改|極錬成炉|真...
|BGCOLOR(#faa):属性付加|1~2|○|○|○|○|◎|△|
|~|3~4|×|○|○|○|◎|△|
|~|5~6|×|×|○|○|◎|△|
|~|7|×|×|×|×|◎|△|
|BGCOLOR(#afa):研磨|1→2&br;2→3|BGCOLOR(#ccc):○|BGCOLO...
|~|3→4&br;4→5|BGCOLOR(#ccc):×|BGCOLOR(#ccc):○|BGCOLOR...
|~|5→6&br;6→7|BGCOLOR(#ccc):×|BGCOLOR(#ccc):×|BGCOLOR...
|BGCOLOR(#aaf):伝説化|1~2|×|×|×|○|◎|△|
|~|3~4|×|×|×|○|◎|△|
|~|5~6|×|×|×|○|◎|△|
|~|7|×|×|×|×|◎|△|
RIGHT:最終更新日:2014/09/11
*鍛錬耐久度 [#c138ed1d]
以下の説明は推測になりますがご了承下さい。
鍛錬耐久度は1~100までの値で設定されています。
鍛錬耐久度ゲージが満タンの状態で100。1の状態で使用する...
戦闘の種類・武器ランク・鍛錬合計値によって減少する値が...
改造・伝説化・戦闘時間によって減少値が増減することはあ...
鍛錬耐久度が2以上の状態で武器を使用した場合は、減少値...
4人vs4人の激突は、減少値が最も少なく設定されている...
4人vs0人などのアイテム戦も、単独戦闘より減少値が少...
&br;
・単独での激突・演習・争奪・特務・崑崙山、全ての乱戦・國...
|CENTER:BGCOLOR(#aaa):|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CE...
|BGCOLOR(#555):|>|>|>|>|>|>|鍛錬耐久度減少値|BGCOLOR(#555...
|BGCOLOR(#555):鍛錬値|BGCOLOR(#aaa):&color(#333){R1};|B...
|1~3|1|1|2|3|4|5|6|1~3|100|100|51|34|26|21|18|
|4~7|1|2|3|4|5|6|7|4~7|100|51|34|26|21|18|16|
|8~11|2|3|4|5|6|7|8|8~11|51|34|26|21|18|16|14|
|12~15|3|4|5|6|7|8|9|12~15|34|26|21|18|16|14|12|
|16~19|4|5|6|7|8|9|10|16~19|26|21|18|16|14|12|11|
|20~23|BGCOLOR(#555):|6|7|8|9|10|11|20~23|BGCOLOR(#555)...
|24~27|BGCOLOR(#555):|BGCOLOR(#555):|8|9|10|11|12|24~27...
|28~29|BGCOLOR(#555):|BGCOLOR(#555):|BGCOLOR(#555):|10|1...
&br;
・4人vs4人の激突・演習・争奪
|CENTER:BGCOLOR(#aaa):|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:BGC...
|BGCOLOR(#555):|>|>|鍛錬耐久度減少値|BGCOLOR(#555):|>|>|...
|BGCOLOR(#555):鍛錬値|BGCOLOR(#aaa):&color(#333){R5};|B...
|24~27|6|7|8|24~27|18|16|14|
|28~29|7|8|9|28~29|16|14|12|
RIGHT:最終更新日:2014/12/08
*属性耐久度 [#tc5a98a5]
鍛錬耐久度と同じく推測になりますがご了承下さい。
ほぼ鍛錬耐久度と同じ仕組みになります。
ただし、減少値に影響が出ると思われるのは、戦闘の種類と...
|BGCOLOR(#aaa):CENTER:|CENTER:|CENTER:|BGCOLOR(#aaa):CENT...
|BGCOLOR(#555):|>|単独での激突・演習・争奪・特務・崑崙山&...
|BGCOLOR(#555):属性レベル|BGCOLOR(#aaa):&color(#333){減少...
|1~2|3|34回|1~2|2|51回|
|3~4|4|26回|3~4|3|34回|
|5|5|21回|5|4|26回|
RIGHT:最終更新日:2014/12/08
*限定入手武器 [#oa1a9bf9]
通常の戦果などで入手不可能な武器が存在します。
特定の期間内でしかドロップしなかったり、特定の条件を満...
|CENTER:BGCOLOR(#aaa):|LEFT:|c
|BGCOLOR(#555):種類|CENTER:説明|h
|野太刀|通常の戦闘でドロップすることはありません&br;慶雲...
|撃剣|~|
|同刻印武器|C1とC6が同じ刻印の武器です&br;通常の戦闘...
|ユニーク武器|同種の武器とは基本値・上昇値が異なります&br...
RIGHT:最終更新日:2015/05/25
&br;
-----
ページ名: