龍扇 の変更点
|&attachref(./ryusen.jpg);|衝撃波による遠距離攻撃で相手を翻弄する雷属性の攻撃が特徴の技巧派武器&br;究極強化「萎縮」は、全指揮官の無双ゲージが増加しなくなる| ----- #contents ***基本値(スロット位置) [#g7cd31df] |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |攻撃|破壊|防御|体力|無双|移動|ジャンプ|究極|破壊補正|h |42(6)|39(2)|35(1)|BGCOLOR(#faa):140(3)|140(5)|115|140|萎縮|+20%| |42(6)|39(2)|35(1)|BGCOLOR(#faa):140(3)|140(5)|115|140|萎縮|+30%| ***上昇値(数値は=時) [#l5e903b7] |LEFT:BGCOLOR(#aaa):|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |CENTER:BGCOLOR(#555):【ランク】武器名|攻撃|破壊|防御|体力|無双|h |【R1】龍扇|+26|+21|+18|+28|+29| |【R2】龍扇・改|+29|+24|+21|+31|+32| |【R3】白龍扇|+32|+27|+24|+34|+35| |【R4】白羽龍扇|+35|+30|+27|+37|+38| |【R5】天翔白龍扇|+38|+33|+30|+40|+41| |【R6】真・天翔白龍扇|+41|+36|+33|+43|+44| |【R7】貴煌龍扇|+44|+39|+36|+46|+47| ||>|>|>|>|| |【R5U】団扇|+40|+33|+28|+40|+41| |【R6U】団扇|+43|+36|+31|+43|+44| |【R7U】団扇|+46|+39|+34|+46|+47| *『団扇』は上昇値が固定になります ***通常・EVO・チャージ攻撃 [#gf33d9de] |CENTER:BGCOLOR(#aaa):|LEFT:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |BGCOLOR(#555):攻撃|CENTER:説明|コンボ|衝撃波|SA|空中&br;判定|属性&br;付与|h |N|攻撃速度は普通。全て衝撃波&br;振り切りは繋がらない&br;前方へ攻撃が届くのが遅い|○|○|×|×|×| |EVO|EVO6は玉を5つ発射(のけぞり5回)。前方に伸びるが当たり判定は近距離のみ&br;EVO7はNの衝撃波(のけぞり)&br;EVO8は衝撃波による斬撃5回(のけぞり4回、気絶1回)&br;Nからは繋がらない|×|○|○|×|×| |D|前方へ飛び込みながら衝撃波を発生させる|BGCOLOR(#555):|○|×|○|×| |C2|武器で払い上げる|×|×|○|×|×| |C3|単発式。前方に落雷を発生させる(気絶+属性付与)&br;追加入力で前方に更に落雷を発生させる(吹き飛ばし+属性付与)|×|○|×|×|2回| |C4|跳び上がりながら武器を自分の回りに旋回させる吹き飛ばし攻撃|×|×|×|×|1回| |C5|前方に玉を発射(のけぞり)→爆発による打ち上げ衝撃波を発生させる(属性付与)|×|○|×|×|1回| |JA|前方の地面へ向けて衝撃波を発生させる|BGCOLOR(#555):|○|×|BGCOLOR(#555):|×| |JC|前方へ扇状にビームを発射する(のけぞり)&br;見た目以上に範囲が狭い|BGCOLOR(#555):|○|×|BGCOLOR(#555):|×| #include(武器個別テンプレ補足1,notitle); ***刻印 [#t1d99b21] |CENTER:BGCOLOR(#aaa):|LEFT:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |BGCOLOR(#555):刻印|CENTER:説明|コンボ|衝撃波|SA|空中&br;判定|属性&br;付与|h |突|武器で薙いで全周囲よろけ衝撃波を発生させる→竜巻を前方へ飛ばす(吹き飛ばし)→&br;一定距離進んだ竜巻を3秒ほど停滞させる(打ち上げ+受身不可)&br;C1は2撃目、3撃目に属性付与。C6は3撃とも属性付与|△|○|×|×|C1(2回)&br;C6(3回)| |盾|武器で3回横薙ぎ(のけぞり1回、吹き飛ばし2回)&br;C1は2撃目と3撃目に属性付与。C6は3撃とも属性付与|○|×|1撃目|×|C1(2回)&br;C6(3回)| |陣|前方に紫色に帯電する地雷を設置する&br;踏むと落雷し味方にも当たり判定を持つ&br;気絶+&color(Olive){雷属性};&br;C1は1つ、C6は2つ設置&br;地雷は10秒ほどで消滅する|×|○|×|×|C1(&color(Olive){1回};)&br;C6(&color(Olive){2回};)| |砕|前方に移動する玉を出し薙ぎ払う(よろけ+属性付与1回、吹き飛ばし1回)&br;玉自体には当たり判定も何もない&br;SAは出始めのみ|×|○|○|×|1回| |衛|前方によろけ衝撃波を発生させる→前方へ巨大な衝撃波を飛ばす(吹き飛ばし)&br;2撃とも属性付与|○|○|×|×|2回| |覇|回転しながら宙に浮き、衝撃波を3度発生させる(打ち上げ2回、吹き飛ばし+巻き込み1回)&br;3撃とも属性付与|△|○|×|×|3回| #include(武器個別テンプレ補足2,notitle); ***無双乱舞 [#zdd836c2] |CENTER:BGCOLOR(#aaa):|LEFT:|c |BGCOLOR(#555):種類|CENTER:説明|h |無双乱舞|武器を左右に振るいながら竜巻を発生させる&br;フィニッシュも竜巻(吹き飛ばし)&br;前方への射程は長い&br;そのまま当て続けると浮いている敵を追い越して背面に落としてしまう| |真・無双乱舞|無双乱舞+着火&br;フィニッシュは全方位打ち上げ衝撃波→全方位吹き飛ばし衝撃波(受身不可)| RIGHT:最終更新日:2014/10/02 RIGHT:最終更新日:2014/11/30 &br; ----- |
このホームページに掲載している『真・三國無双 Online』の画像は、『真・三國無双 Online』の有効なアカウントをお持ちのユーザーのみに株式会社コーエーテクモゲームスが使用許諾を行ったものです。