武器鍛錬と仙箪強化 の変更点
戦闘の基本システムである『武器鍛錬』『仙箪強化』について解説しています。 『ランダムスロット』『究極強化』の解説も簡単にしています。 #contents *武器鍛錬システム [#ce98e737] 真・三國無双オンラインの戦闘時における攻撃力や防御力といったステータスは、武器・服飾・アイテムなどの装備品によって決定されます。 キャラクターそのものには、戦闘中に影響するようなレベルやステータスといったものが存在しません。 ただし、武器にはランクが設定されており、ランクが高い武器を装備するためには特定の条件を満たす必要があります。 戦闘時のステータスの大部分は、この武器鍛錬システムに依存します。 &attachref(./chokusout.jpg); 画像は最初に持っているランク1の直槍という武器です。 攻撃が2鍛錬、破壊が1鍛錬、防御が2鍛錬されています。体力と無双は鍛錬されていません。 市場にいる鍛冶屋で貴石というアイテムを消費することで、特定箇所のステータスの鍛錬をすることが出来ます。 鍛錬された武器は、鍛錬された回数分だけ上昇値が上乗せされます。 この直槍の場合、攻撃に2鍛錬されているのでキャラクターの攻撃力は基礎値+(上昇値×2)になります。 鍛錬すると鍛錬値が増加し、その合計が鍛錬上限値一杯になるまで鍛錬することが出来ます。 鍛錬値は鍛錬箇所の鍛錬回数によって増加する値が決まっています。 この直槍場合、攻撃が2鍛錬なので1+2=3。破壊は1。防御は1+2=3。 3つ全てを合計して、3+1+3=7で鍛錬枠を7使用しています。 ***貴石 [#kf5f7456] 武器を鍛錬・修理・改造などをする時に使用するアイテムです。 通常の戦闘後に入手することも可能です。 身分が上がると頻繁に使うことになるので大切にしましょう。 課金によって得られる無双コインで市場にいる骨董商から購入することも出来ます。 |CENTER:|c |貴石|h |&attachref(消費アイテム一覧/kiseki.png);| RIGHT:最終更新日:2014/06/08 *仙箪強化システム [#t8d5dc18] |CENTER:|c |仙箪|h |&attachref(戦闘基礎/sentan.jpg);| 鍛錬された武器は戦闘中に『仙箪強化』を行うことによって、ステータスが上昇します。 『仙箪強化』は敵兵を倒した時に落とす仙箪というアイテムを獲得して、仙箪強化ボタンを押すことで行えます。 戦闘中、画面左下に『強化リング』が表示されます。 この強化リングは仙箪を拾うことによって、最大7まで回転します。 この『強化リング』は仙箪を拾うことによって、最大7まで回転します。 回転した箇所で仙箪強化ボタンを押すと、対象のステータスを強化することが出来ます。 鍛錬した回数分だけ強化が可能になります。 必要な仙箪の数は、武器情報画面のslot?の部分に数字で表示されています。 |CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |仙箪を3個拾って&br;攻撃強化なしの状態||仙箪強化ボタンを押して&br;攻撃強化を1段階強化|h |&attachref(./sentankyouka1.jpg);|→|&attachref(./sentankyouka2.jpg);| ***強化スロット [#s5d257c9] 強化リングの1つ1つの位置を強化スロットといいます。 仙箪を1個拾った状態はスロット1、仙箪を6個拾った状態をスロット6というような表現のされ方をします。 スロットにはそれぞれステータスが設定されており、武器によってステータスの種類が異なります。 |CENTER:|CENTER:BGCOLOR(#aaa):|CENTER:BGCOLOR(#aaa):|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |画像|BGCOLOR(#555):スロット位置|BGCOLOR(#555):強化箇所|1回目|2回目|3回目|4回目|5回目|h |&attachref(./bukikyouka2.jpg);|Slot1|体力強化|体力強化☆|体力強化☆☆|BGCOLOR(#555):|BGCOLOR(#555):|BGCOLOR(#555):| |~|Slot2|破壊強化|>|>|>|>|ランダムスロット| |~|Slot3|攻撃強化|攻撃強化☆|攻撃強化☆☆|攻撃強化☆☆☆|攻撃強化☆☆☆☆|攻撃強化☆☆☆☆☆| |~|Slot4|副将強化|副将強化☆|副将強化☆☆|副将強化☆☆☆|BGCOLOR(#555):|BGCOLOR(#555):| |~|Slot5|防御強化|防御強化☆|防御強化☆☆|防御強化☆☆☆|BGCOLOR(#555):|BGCOLOR(#555):| |~|Slot6|無双強化|無双強化☆|BGCOLOR(#555):|BGCOLOR(#555):|BGCOLOR(#555):|BGCOLOR(#555):| |~|Slot7|連撃強化|連撃強化☆|連撃強化☆☆|連撃強化☆☆☆|究極強化|BGCOLOR(#555):| この偃月刀の場合、攻撃強化を5回行えます。 攻撃強化を1回行うためには、仙箪が3個必要になるので、5段階分全て強化するには計15個の仙箪が必要になります。 攻撃強化を1回行うためには仙箪が3個必要になるので、5段階分全て強化するには計15個の仙箪が必要になります。 攻撃強化を行っていない場合、攻撃力は基礎値の47のみ。5段階強化を行えば、基礎値47+(上昇値38×5)=237になります。 スロットの4番目は副将強化、スロットの7番目は連撃強化で固定されています。 |CENTER:BGCOLOR(#aaa):|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |BGCOLOR(#555):強化状態|攻撃|破壊|防御|体力|無双|h |未強化|47|34|33|166|136| |フル強化|237|34|171|240|183| 未強化とフル強化ではステータスの差がこれだけ開いてしまいます。 戦闘に出たらしっかり強化を行いましょう ***ランダムスロット [#y774f11d] 鍛錬されていないステータスのスロットはランダムスロットと呼ばれ、ステータスの一時強化を行えます。 上記画像の偃月刀では、破壊強化されていないスロット2番目に当たります。 &color(Red){『攻撃2倍』};&color(Green){『防御2倍』};&color(Blue){『移動最大』};のいずれかの効果を、スロット位置×5秒間受けられます。 例えば、仙箪を6個集めた状態で強化リングに&color(Red){『攻撃2倍』};と表示されている状態で仙箪強化ボタンを押した場合、 そのキャラクターは攻撃力2倍の状態が30秒間続きます。 ランダムスロットの発動中は、キャラクターの体が種類に応じて赤・緑・青に発光します。 また、乱戦など副将を連れて行けない戦闘では、スロット4の副将強化もランダムスロットになります。 移動最大時の移動力は200になります。 |CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |攻撃2倍が表示中||仙箪強化ボタンで発動|h |&attachref(./rslot1.jpg);|→|&attachref(./rslot3.jpg);| ***副将強化 [#w4dfa4a6] スロットの4番目では自分の連れている副将の強化を行うことが出来ます。 武器の種類によらず4番目固定です。 最大3段階まで強化することが可能です。 ***連撃強化 [#yc6608ae] スロットの7番目では連撃の強化を行うことが出来ます。 武器の種類によらず7番目固定です。 連撃強化を行うことで通常攻撃回数を増やすことが出来ます。 連撃強化を1回行うことによって、N5やC5といった攻撃を行うことが出来るようになります。 連撃強化を2回行うことによって、N6やC6といった攻撃を行うことが出来るようになります。 さらに、連撃強化を3回行うことによって、エボリューション攻撃という特殊な攻撃を行うことが出来るようになります。 更に連撃強化を3回行うことによって、エボリューション攻撃という特殊な攻撃を行うことが出来るようになります。 ***究極強化 [#ue10c61d] 連撃強化を3回行った後、更に仙箪を7個集めると、究極強化という特殊能力を使用することが出来るようになります。 連撃強化を3回行った後、更に仙箪を7個集めると究極強化という特殊能力を使用することが出来るようになります。 強化リングに究極強化と表示された状態で仙箪強化ボタンを押すと、30秒間究極強化が発動します。 究極強化は武器によって使用出来る能力が決まっています。 究極強化の影響を受けている指揮官には独特のエフェクトが付きますが、キャラクターの体が白く発光する程度のものがほとんどです。 |CENTER:BGCOLOR(#aaa):|CENTER:|CENTER:|LEFT:|c |BGCOLOR(#555):究極強化|武器|画像|CENTER:説明|h |鎮身|蛇剣&br;狼牙棒|&attachref(./chinshin.jpg);|攻撃力が2倍になり、体力が少ないほど体が沈みやすくなるが、ジャンプ力が低下する| |結界|巨剣&br;細剣&br;飛翔剣|&attachref(./kekkai.jpg);|ガードが全方位になり、発動中に攻撃を受けると発動時間が減少する| 他究極強化の一覧は[[こちら>戦闘基礎#j5e289a3]]。 RIGHT:最終更新日:2014/06/08 *武器2本時の仙箪強化 [#r7da0b93] 武器を2本装備出来る戦闘では強化状態が共用となります。 例えば、メイン武器で攻撃強化を1回を行うと、サブ武器の攻撃強化も1回行うことが出来ます。 メイン武器の攻撃強化がスロットの1番目で、サブ武器の攻撃強化がスロットの6番目の場合、 メイン武器で攻撃強化を行えば、強化に必要な仙箪の数を1回につき5個も節約することが出来ます。 |CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |>|>|&attachref(./bukikumi1.png);&attachref(./bukikumi2.png);| |>|>|BGCOLOR(#aaa):攻撃防御体力強化に必要な仙箪数| |鉄槍のみ|夏圏のみ|鉄槍+夏圏| |42個|36個|26個| 攻撃強化を鉄槍でした後、夏圏で防御と体力を強化します。 強化するステータスが前半・後半位置に分かれていると、強化に必要な仙箪数を大幅に減らせます。 RIGHT:最終更新日:2014/06/08 &br; ----- |
このホームページに掲載している『真・三國無双 Online』の画像は、『真・三國無双 Online』の有効なアカウントをお持ちのユーザーのみに株式会社コーエーテクモゲームスが使用許諾を行ったものです。