勢力 の変更点
#contents *勢力情報 [#hd60ddbc] プレイヤーは必ずどこかの勢力に所属することになります。 キャラクター作成時、またはシナリオ変更時に所属勢力を選択します。 転生を実行することで、所属勢力を変更することが可能です。 各勢力の情報は、メニュー→情報→勢力→勢力情報から確認することが出来ます。 ***PC勢力・NPC勢力 [#g2c61d4b] &attachref(./seiryoku.jpg); シナリオごとにプレイヤーが所属可能な勢力が決まっています。 例えば、シナリオ『定軍山の戦い』では、曹操軍・劉備軍・孫権軍・孟獲軍・異勢力の5勢力ありますが、 プレイヤーが所属出来るPC勢力は曹操軍・劉備軍のみで、NPC勢力の孫権軍・孟獲軍・異勢力には所属することが出来ません。 ***勢力内政値 [#vff55ffa] 勢力内政値が上がることによって、所属する勢力に恩恵がもたらされます。 勢力内政値は、勢力に所属するプレイヤーが特務をすることによって上昇します。 争奪に勝利し、宗主国となった場合は属領の勢力内政値が加算されます。 争奪に敗北し、属領となってしまった場合は全ての勢力内政値が0になります。 |CENTER:BGCOLOR(#aaa):|LEFT:|c |BGCOLOR(#555):種類|CENTER:勢力内政値|h |商業|行商の品揃えが良くなります| |流通|仲買商に支払う手数料の値引率が高くなります| |軍事|戦闘後に加算される勢力対立度の数値が高くなります| |技術|美容師に支払う軍資金の値引率が高くなります| |治安|自勢力の人口が増加しやすくなります&br;人口は年に1度ずつ加算され、&br;人口が多いほど俸給で受け取る軍資金が多くなります| ***人口 [#k6f320a5] 人口は都市ごとによって設定されおり、勢力が保有する全都市の合算が総人口になります。 総人口数が多いほど、支払われる俸給の額が上がります。 人口はゲーム内時間で年に1度増加します。 増加率は勢力内政値『治安』が高いほど上がります。 増加率はその勢力の主要都市が奪われてしまうと下がります。 増加率は戦略目標都市を占領することで上がります。 ***勢力対立度 [#t23ebd43] 他勢力との対立度を数値で表しています。 争奪のマッチングは、この勢力対立度が高い勢力同士で行われることになります。 勢力対立度は、激突・乱戦に出撃することによって加算されていきます。 勢力内政値『軍事』が高いほど、勢力対立度へ加算される値が増えます。 勢力対立度の確認は、メニュー→情報→勢力→勢力対立度から行えます。 ***宗主国・属領 [#t8052e16] 争奪で都市を1つしか保持していない勢力に勝利することで、宗主国になることが出来ます。 負けた側の勢力は宗主国所属の属領となり、勢力内政値が全て0になります。 宗主国側は、属領とした勢力の勢力内政値を全て自勢力に加算されます。 属領側は、争奪で宗主国に勝利し独立をすることで、主要都市を保有することが出来ます。 独立すると、元々あった勢力内政値も全て取り戻すことが出来ます。 属領となっている場合、必ずその勢力は属領側の主要都市を保有している勢力と争奪でマッチングされます。 ***勢力連合 [#x218f133] 勢力同士が連合を組むことがあります。 連合を組むと、桃源天女を介して他勢力へ移動することが出来るようになります。 移動した勢力先では、激突・演習・争奪に参加することが出来ます。 特務などの参加や、家具・書簡など一部の機能は制限されます。 連合には盟主国が設定され、勢力連合が組まれた状態での争奪によって占領された都市は、盟主国のものになります。 連合が組まれる条件は特にありません。 RIGHT:最終更新日:2014/03/20 *都市 [#y6a5b0cf] &attachref(./stoshi.jpg); 勢力の所有出来る都市には、勢力ごとに2つの重要項目が設定されています。 各都市の情報は、メニュー→情報→勢力→都市情報から行えます。 主要都市・戦略目標都市の確認は、メニュー→情報→勢力→勢力情報から行えます。 ***主要都市 [#vaf4f1c7] その勢力の本拠地となる都市です。 他の勢力に奪われるてしまうと、人口の増加率が下がります。 争奪の初期兵力は、主要都市から戦場までの距離の長さによって増減します。 戦場が主要都市に近いほど、自軍の初期兵力が多くなります。 属国になってしまった場合、争奪で宗主国に勝利すると、この主要都市から復帰することになります。 ***戦略目標都市 [#v75630a1] 他の勢力の都市に設定されている、攻略すべき都市です。 この戦略目標都市の占領に成功すると、人口の増加率が上がります。 RIGHT:最終更新日:2014/02/09 *善政 [#w1585b3e] &attachref(); &attachref(./zensei.jpg); 善政とは、劣勢になってしまった勢力で行われるプレイヤーへの優遇政策です。 特定の期間内に1~3種類まで同時に施行されます。 連合を組んでいる時に、善政施行中の勢力へ移動した場合も善政の効果を受けられます。 実施中の善政は、メニュー→情報→勢力→善政から確認することが出来ます。 ***善政効果一覧 [#x63c006c] |CENTER:BGCOLOR(#aaa):|LEFT:|c |BGCOLOR(#555):君命褒美|CENTER:説明|h |錬成成功率UP(武器)|武器関連の錬成成功率が上昇します| |錬成成功率UP(服飾)|服飾関連の錬成成功率が上昇します| |錬成成功率UP(消費アイテム)|消費アイテム関連の錬成成功率が上昇します| |義獲得量UP|戦闘後の獲得義が上昇します| |武器使用度UP|戦闘に出撃すると、武器の使用度に加算されます| RIGHT:最終更新日:2014/09/18 *君命 [#yc9e1f9c] &attachref(./kunmei2.jpg); 君命とは、勢力ごとに掲げられる目標です。 期間内に目標を達成することで、勢力に所属するプレイヤー全員に恩恵がもたらされます。 目標値は数段階に別れていることもあり、達成度が高いほど良い君命褒美になります。 実施中の君命は、メニュー→情報→勢力→君命から確認することが出来ます。 ***挑戦内容一覧 [#n6d44d8c] |CENTER:BGCOLOR(#aaa):|LEFT:|c |BGCOLOR(#555):君命目標|CENTER:説明|h |『激突』回数|激突回数を一定値以上にします| |『無双盤』押印回数|無双盤への押印回数を一定値以上にします| |『勢力内政値』上昇|指定された勢力内政値を一定値以上にします| ***褒美内容一覧 [#zcaa6df8] |CENTER:BGCOLOR(#aaa):|LEFT:|c |BGCOLOR(#555):君命褒美|CENTER:説明|h |錬成成功率UP(武器)|武器関連の錬成成功率が上昇します| |錬成成功率UP(服飾)|服飾関連の錬成成功率が上昇します| |錬成成功率UP(消費アイテム)|消費アイテム関連の錬成成功率が上昇します| |義獲得量UP|戦闘後の獲得義が上昇します| |武器使用度UP|戦闘に出撃すると、武器の使用度に加算されます| |消費アイテムボーナス|戦闘後に獲得出来る消費アイテムが1個増えます&br;また、ボーナスによって獲得する消費アイテムが貴石になる確率が上がります| RIGHT:最終更新日:2014/03/28 &br; ----- |
このホームページに掲載している『真・三國無双 Online』の画像は、『真・三國無双 Online』の有効なアカウントをお持ちのユーザーのみに株式会社コーエーテクモゲームスが使用許諾を行ったものです。